アンケート一覧ページでアンケートを探す

イタリア語とスペイン語は、なぜ似ているのですか? 間にフランスがあるのに、ほぼ同じ言葉がありますよね?

言葉、語学8,473閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

西ローマ帝国の公用語・共通語としてのラテン語があって、 南欧の言葉・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語には、 その名残が、かなり強くストレートに残っているから、 ということです。 南フランス方言なども、昔は、もっとイタリア語っぽかった らしい、という話を聞いたことがあります。 それに対して、西欧・北欧では、ゲルマン民族系の言葉 (と言っても、必ずしも1枚岩な訳ではないが)の名残の方が 大きく、難しい概念を表すような言葉では、ラテン語・ギリシャ語 の語彙を引きついでいるが(東アジア各国で、漢字の影響が あったように)、その中でも、一番影響の大きいフランス語でも、 ラテン語そのものの影響は、そこまでストレートではない、という 感じでしょうか。