
住民税が毎月15000円ひかれてるんですけど。。 ふつうですか? 前は1万円ぐらい...
2012/6/1711:54:20
ベストアンサーに選ばれた回答
2012/6/1712:48:09
税金なので「普通か」「普通でないか」はお答えできないです。
同じ収入でも、受けられる控除によって税額にも差ができます。
収入・受けられる控除から税額があってるかどうか、は試算できますけどね……。
住民税は
・22年の収入(所得)の税→23年6月~24年5月の給与から天引き
・23年の収入(所得)の税→24年6月~25年5月の給与から天引き
という具合になっています。税額が決まってから後払い、という感じですね。
住民税は「均等割」と「所得割」で構成されています。
均等割は名前の通り、納税者全員が一定額です。
所得割は
「所得(総収入から給与所得控除を引いたもの」-「所得控除(※)」
で出た額に税率をかけます。所得控除後の金額の1割になります。
自治体によっては緑化や都市化のために数百円の課税があるところがあります。
これらの合計が「1年分の住民税」です。
これを12ヶ月に分けて納めます。
前置きが長くなりました。
では「5千円アップの原因は?」
毎月の天引きが5千円増えた、ということは5千円×12か月分で「所得割」が約6万増えた、ということになります。
(あくまで「ざっくりと見ると」です)
税率は10%なので、逆算すると「所得控除後の額が60万増えた」ということになります。
ここで話がそれますが「所得控除」って?
所得-所得控除で出た額に税率をかけます。控除が多ければ多いほど、税額は下がる、という訳ですね。
扶養に関するもの…扶養控除、配偶者控除など
保険料に関するもの…社会保険料、生命保険や地震保険の保険料控除など
勤労学生控除
寡婦・寡夫控除
基礎控除
医療費控除
などです。
基礎控除は全員が受けられます。
それ以外のものは「該当者」が「控除を申告した場合」に受けられます。
話を戻しまして。
「所得控除後の額が60万増えた」
考えられる理由でもっとも単純なものが「
・収入が増えた
・控除が減った」もしくは「控除を申告していない(控除が受けられていない」
です。
今年は16歳未満の扶養控除が廃止になったため、「住民税が急に上がった!」という質問をよく見かけますね。
収入は横ばいなのに税金だけぽんと上がった、という方で意外と多いのが「働き始めて3年目」の方です。
上で触れましたが、住民税は「後払い方式」です。
例を出すと
22年→4月~12月勤務→住民税は23年6月~24年5月に天引き
23年→1年まるまる勤務→住民税は24年6月~25年5月に天引き
5月までは「8か月分の給与+賞与一回+満額出ていない夏ボーナス」分の税金
6月からは「1年分の給与+賞与二回」分の税金
となります。
計算のもとに使う金額が増えているので、税金も上がる、という訳ですね。
6月の給与明細と一緒に、住民税の決定通知は入っていませんでしたか?
各項目をチェックし、不明なところ・おかしなところがあれば市民税課に聞いてみましょう。
「住民税 1万」の検索結果
-
- 住民税滞納してるのですが毎月一万分割払いになりましたが毎月1万払って相談して...
- 更新日時:2018/11/30回答数:4閲覧数:128
-
- 住民税を払っておらず、差し押さえになりました。 てっきりお給料天引きだと思っ...
- 更新日時:2019/02/06回答数:3閲覧数:98
-
- ふるさと納税について教えてください。 住民税が1万円かかるとします。 1万円のふ...
- 更新日時:2018/12/08回答数:3閲覧数:105
-
- 103万を超えてしまい計算したら住民税が1万2000円でした。これは一気にひかれ...
- 更新日時:2018/10/30回答数:1閲覧数:80
-
- 住民税について至急教えてください 基本給24万家族手当1万、計25万円 社会保険料1...
- 更新日時:2017/03/10回答数:1閲覧数:14
あわせて知りたい
- 住民税が一か月に1万3千円です。 妻も、それくらいです。 うちの住民税は...
- 年収300万円で住民税が10万円もかかるのでしょうか? ・ 住民税の支払いが溜まっ...
- 住民税を払っておらず、差し押さえになりました。 てっきりお給料天引きだと思っ...
- 住民税12000円で、年収330万ほどだとします。住民税が16000円になると、年収いく...
- ふるさと納税について教えてください。 住民税が1万円かかるとします。 1万円...
- 103万を超えてしまい計算したら住民税が1万2000円でした。これは一気にひかれ...
- 市民税を毎月1万8千円程納入しています。 これって多い方ですか?私は払い過ぎと...
- 住民税8000円の人、年収は大体いくらですか?大体でいいので。
- 月13万円の給料だったとして、住民税はいくらくらいになりますか? 雇用保険だ...
- 住民税滞納してるのですが毎月一万分割払いになりましたが毎月1万払って相談して...
- 住民税について 毎月住民税で16000円近く徴収されていますが、これって一般...
- 住民税が上がりましたが 後輩は14000円だったそうです。私は10200円でしたがこれ...
- リヒャルト・シュトラウスのピアノソナタの楽譜を探しています。 出版社等ご存知...
- 住民税月13000円ほど払ってるんですが、住民税って何に使われてるんですか?...
- 午前中に七五三の「美容師への寸志」「初穂料」について 質問したものです。ご回...
- 図書館の返却期間についてです。 本は2週間、視聴覚資料は1週間が返却期間ですが...
- CB750Fノーマルキャブレターのメインジェットは何番か知ってる方、回答お願...
- ハイエース 200系の3Lディーゼルターボなのですが、ターボタイマーと言うのは...
- ごまきの母親って自殺?事故? 瑞江とかリアルだし http://www.youtube.com/wat...
- シンガポールからの国際書留について、追跡できる方お願いします。 先方から発送...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 都民共済・道民共済・府民共済・県民共済って儲け過ぎだと思いませんか?
- 父(現在58才)が過去に胃癌を患い、胃を全摘してからもう少しで5年経ちます。 今...
- 生命保険について、現在は県民共済の 総合医療プランしか加入しておらず ガン保...
- 府民共済の給付金について質問です。 府民共済側が入金をしたら何か入金をしたと...
- 解約返戻金付きの就業不能保険を教えて下さい。 保険金支払い方法(クレジットカ...
- 保険に詳しい方にご回答いただけると有難いです。 この度、離婚が成立しました。 ...
- 保険の事について 定期保険や生命保険など種類がたくさんありますがどれも満期に...
- 生命保険について質問です。 私の夫はフコク生命の生命保険に加入しています。...
- おすすめの医療保険を教えて下さい。 現在、かんぽ生命の普通養老保険に入って...
- 31歳で日本生命掛捨て1万の保険に入っています。 がん保険もセットになったプラン...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 保険の見直しについて 20代後半の既婚男です。 昨年結婚し、子供も生まれたので保...
- 生命保険は、加入する必要がある? 高額医療あるから、必要ない気がします。
- 現在以下の保険を検討しています。 37歳男性独身です。 アフラック 終身 通院な...
- 生命保険 20代後半ですが生命保険にはいろうか考えています。 20代後半の方、生...
- 医療保険、がん保険について質問です。 自分は34歳独身で数年前からてんかん、去...
- 朝日生命はどうですか? がん保険の加入を考えております。 がん診断2年目以降も...
- あいおい Aプレミア 保険に興味があります。 父も心臓病を患っており、親戚にも...
- 住友生命の口座振替取扱銀行に楽天銀行が取り扱われていないのはなぜですか。 今...
- かんぽ生命について質問です。 養老保険で、毎月1万円程、1年3カ月ほど支払ってい...
- 病気で、保険から給付金が出ました。 申告するのでしょうか汗 教えてください。...
専門家が解決した質問
-
iDecoに49才で加入して5年間掛け金を払った後、55才からずっと掛け金を0にした場合でも、給付は60才から受けられ るのでしょうか?
福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 結論から申しますと、60歳から受取り一括、年金など(併用...
- 末次祐治
- ファイナンシャルプランナー
-
生命保険(診断)に関して、どこに相談するのが適切か教えて下さい。 現在、私は数種類の保険に加入しております。いずれも、今街でよく見かける様な、無料相...
ファイナンシャルプラナー(上級資格CFP保持者)に有料でご相談されるといいでしょう。NPO法人日本FP協会でご紹介しております。
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

