ID非表示さん
2012/12/13 13:20
3回答
恐るべきハッピーメールのアフィリエイトの真実!!あれは詐欺です!!実際に稼いでる方いますか??月の予算が決まっているのです。なので稼げません!ポイントをいっぱい使うユーザーかどうかで報酬発生内部操作
恐るべきハッピーメールのアフィリエイトの真実!!あれは詐欺です!!実際に稼いでる方いますか??月の予算が決まっているのです。なので稼げません!ポイントをいっぱい使うユーザーかどうかで報酬発生内部操作 ここの会社で以前働いていた方が友人にがいます。 色々と喋ってくれています。 なるほどな〜って感じです。 正直このアフィリエイトは詐欺です。稼げません。 ネットを見て頂ければお分かりになると思いますが、2008年や2009年に作成されたアフィリエイターの初回ページが検索で出てきます。 これは更新もしていないからです。つまりははじめたのはいいですが、結局稼げなかったのです。と言うよりはIDをおそらく抹消されたのでしょうね。 不正な宣伝方法として。なので、何年も前の記事が沢山出てくるのでしょうね。 規約通りにアフィリエイトを行なったとしても抹消され不正な宣伝方法とされます。 ブログでもだめ。ツイッターでもだめ。メルマガでもだめ。お友達を家に連れてきて紹介でも駄目。 つまりは紹介してはいけないという事です。 (詐欺です) 規約に反したらアフィリエイトIDが抹消とありますが、どのようなことをしたから規約違反になり、抹消されたかはきちんとした理由を明確にする必用があります。 しかし、ハッピーアフィリは、不正防止の為、解答できないとのことです。つまりは、答えられないのです。社内だけの情報であればいくらでも情報操作は可能です。 それに登録だけで4000円の報酬は結局ツリでしょうね。登録だけしただけでそこまでの報酬を支払っていたら、収益がさがりますから、(出会い系は仕入れがないのですが)、 アングラなビジネスですからね。私の知り合いにはアフィリエイトで月700万稼いでる方がいます、相談した所、以前ハッピーのアフィリエイトを行なって、その方は、顧客にも信頼が あり、メルマガの会員も物凄くいる方なので、メルマガでハッピーメールを進めた所、1日300人登録したそうです。認証され報酬支払いを申請すると、不正な宣伝方法と告知されたそうです。 私も同じでした。つまりは詐欺です。恐らく、ハッピーメールのアフィリエイターはたくさんいますので、私と同じ境遇にあっている方も大勢いらっしゃると思います。月の予算が決まっているのだと 思います。その中で、沢山ポイントを使っている顧客やヘビーになりそうな顧客を紹介したアフィリエイターには報酬を支払う仕組みです。また紹介したのに半年も認証されないというケースも あるみたいですよ。これは明らかにアフィリエイトとは違っていますよね。 完全なる詐欺です。 私は、全国のアフィリエイターの方にこの事を伝えたいと思っています。 どうかこ
インターネットビジネス、SOHO・74,774閲覧・250
1人が共感しています