アンケート一覧ページでアンケートを探す

「雷」のことを「稲妻」ともいいますが 雷と稲妻の違いはなんですか? あと、何で稲妻は『稲』『妻』と書

日本語33,966閲覧

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

わかりやすい回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2006/11/5 9:54

その他の回答(1件)

雷は、「雷が鳴る」とか「雷が落ちる」と言われるように 発生した静電気が、地上に到達して雷鳴を伴う場合に使われます。 稲妻は、「稲妻が光る」「稲妻が走る」など音を伴わず、 閃光そのものだけの場合に使われます。