アンケート一覧ページでアンケートを探す

toyotaハリアーについてですが。 「いつ、なぜ、生産中止になったのですか?」 「世界で初めてSUVクロスオーバーのジャンルを確立したのはハリアーでしたか?」

自動車7,126閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

質問に関する車種のQ&A

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

ハリアーは去年の秋に生産中止です。10年近く大きなモデルチェンジもしなかった、息の長いモデルでした。 そもそも、レクサスRX=ハリアーだったので、現行RXが日本で発売された時に生産中止のはずでした。が、よく売れていた上に、後継車種のヴァンガードがさっぱり売れず、扱いのトヨペット店からの要望で2.4Lとハイブリッドだけ延命されていました。 で、このクラスのSUVとしてはハリアーが最初(1997年)です。ですが、1クラス下のRAV4やCR-Vはもっと前(1995年)に販売されていました。 乗用車ベースで車高を高くした車と考えれば、国内ならRVRスポーツギアやゴルフⅡカントリーの方が古くからあります。海外だとレオーネの車高の高いものなども古いですね。

詳しく解説している方で、 よく間違えるのは 「ハリアー」を「ハリヤー」としてしまうこと。 間違えやすいとはいえ、初歩的なミスですよ・・・・・。

ハリアーはレクサスのRXのモデルでRXが出たからもう生産中止。ほんとだったらセルシオ(LS))、アリスト(GS]など販売中止なはずですがハリアーは無くならないことになった、たぶん新型RAV4をベースにしたのが発売する予定。

ID非表示

2013/2/1 14:37

ハリアーがジャンル確立初とは。。 他社メーカーにいくらでもありますよ。 生産中止=売れないからも理由の一つ。

ID非表示

2013/2/1 8:53

昨年の9月に生産中止になっています。 モデルが既に古くなっていること、厳しくなる環境基準や安全対策についていけなくなったことが理由です。 (お金をかければできますが、回収の見込みが無い) なおハリヤーは他の方も書かれている通り、レクサスの新型RXとしてモデルチェンジしています。 もともとハリヤーは世界的にはレクサスRXとして売っていたものを、 日本ではレクサスの展開が遅れたためにハリヤーとして売っていました。 日本でもレクサス店が展開されたためにRXとして登場させ、ハリヤーの後継としてヴァンガードを投入しましたが、 両方共目論見通りの売上にはならずいまだにハリヤーを売っていました。 (RXはハリヤーから相当値段が上がった。ヴァンガードはハリヤーほどのクオリティが無いため) 次期ハリヤーは新型RAV4(アメリカでは既に新型になっている)をベースとして今年発売する予定です。 ただし今までレクサス基準で作られていたハリヤーの品質基準に合うかどうかは微妙な気がします。 この手のクロスオーバーとして確立したのはRAV4です。 高級なクロスオーバーはとしてジャンルを確立したのはハリヤーが最初です。 ハリヤーの成功に刺激を受けて、メルセデスがML、BMWがX5等世界的に今ジャンルの車が登場しました。