ID非公開
ID非公開さん
2013/3/19 22:11
1回答
人権擁護法案ってどうなりました? いまどういう状態ですか? 廃案になったのでしょうか? それともこれからまた審議したり可決される危険性があるのでしょうか。
人権擁護法案ってどうなりました? いまどういう状態ですか? 廃案になったのでしょうか? それともこれからまた審議したり可決される危険性があるのでしょうか。
政治、社会問題・2,581閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
昨年9月19日、当時の松原仁国家公安委員長(人権擁護法案の反対派です)の外遊中に、法案自体は閣議決定されています。通常、法案の閣議決定は国会提出のための閣議決定をしますが、野田は法案内容だけの閣議決定をしたので、国会提出はなされていません。 衆議院の解散・総選挙を控えて、有力支持団体である部落解放同盟などから強く求められていた「宿題」を落第点ぎりぎりでこなそうとした訳です。 国会提出されていませんから、そもそも議案にもなっていません。 もちろん、継続審議の対象にもなっていません。 安倍自民は人権擁護法案に反対の立場ですから、政府から類似の法案が提出されることもありません。 地方議会での党勢拡大を狙う公明、橋下維新が肯定的なスタンスですから、有権者は油断せず注視していく必要はありますが。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:2013/3/20 8:53