家の中に2~3ミリの黒い細い羽根つきの虫が発生して困ってます。 見たことない虫です。
家の中に2~3ミリの黒い細い羽根つきの虫が発生して困ってます。 見たことない虫です。 家の中に2~3ミリの黒い細い羽根つきの虫が発生して困ってます。 関東南部に在住です。2週間ほど前から家のリビングに黒い細い2~3ミリの羽根つき虫が数匹発生して困っていて、ネットで調べましたが正体が不明でした。 飛んでいるときでも動きが遅く、簡単に捕まえることができますし、床にいても簡単に捕まえられます。 家の中で虫が発生しそうなものは、リビングにストレチアオーガスタと玄関にドラセナジェレという観葉植物があるのみです。 黒い虫はコバエみたいに食べ物に集まる様子もあまりなく、唯一納豆によってくる感じはしました。(たまたまかもしれませんが・・・) 照明にもよってはこないようです。 日が出ているときは発生しておらず、20時以降に現れます。(ただ見つけられないだけかもしれませんが・・) 手でつぶすのも軽くではつぶれず、力を入れないとつぶれません。 木造住宅ですが、家に何か影響がないか心配ですし、赤ちゃんもいて人にも影響がないか不安です。 発生源はどこなのか?対処方法はあるのか?発生時期はいつからいつまでか?等できる限りのことを教えていただきたく思います。 皆様の知識を教えてください。
害虫、ねずみ・11,708閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
私の家にも、時々います・・・そして私も関東南部在住です・・・ 我が家では、虫を見つけたら見つけた人が一分以内に始末するというルールになっていまして(笑)、そのせいか一度に何匹もみつけたことはないですね・・・でも写真を見る限り同じ虫だと思います。 うちででる黒い虫は、早朝と深夜に多くでます。それから、たまに誰も殺してないのにいつの間にかいなくなってて(週末に虫を何匹殺したか懺悔するんですが笑)、ひょっとしてどこかに巣があったりして?と思うときがあります。 蚊でも蜂でもなく、今のところ共存できているようですが、つい最近私の部屋で蚊用のベープをつけはじめたところ、部屋ではみなくなりましたね。蚊どころか虫自体でません。でも時々ベープの近くに朝日が差し込むと、うっすらと白煙がでている気が・・・近くに行くと確かにむせます。赤ちゃんがいるというとあまりよくないかもしれないですね・・・
1人がナイス!しています