大学院の主指導教員(論文指導等科目責任者)になるために必要な資格や規定はあるのでしょうか。
大学院の主指導教員(論文指導等科目責任者)になるために必要な資格や規定はあるのでしょうか。 既に大学に大学院が設置してある大学院に新たに選択科目を作り、その科目の科目責任者(論文指導責任者)となるためにはどのような資格が必要なのでしょうか。 たとえば、すでにその大学の教員である場合は、研究科の承認でなれると思うのですが・・・ 附属病院所属(○○部長など)や他病院施設の「医療職」の人がそのまま大学院の科目責任者になることはできるのでしょうか。 また、上記を問い合わせる先は文科省のどこに問い合わせればいいのでしょうか。 今後教員になりたいと思っているので教えていただければ嬉しいです
大学院・3,912閲覧