アンケート一覧ページでアンケートを探す

私の行動はこれでよかったのでしょうか

友人関係の悩み181,595閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん、いろいろとありがとうございました。 ここに書くことで、私の気持ちも少し整理をすることができました。 最初にお答えしていただいたkeanuxxxooさんにBAをつけさせていただきます。

お礼日時:2007/3/8 11:14

その他の回答(5件)

Bさんは、3人で学生最後の旅行をしたかったというでしょうけど、 2万も払ってまでキャンセルし、違う所へ3人で行きたいかどうかということは、 個々の考えがありますので、貴方が一人で参加して行くというなら、それでもいいと思います。 ただでさえ、生活環境の違う者同士が四六時中一緒に過ごし、険悪なムードになることが多く、 最悪の場合、そのまま疎遠になるのが友達との旅行です。 そのような状態で3人で旅行へ行っても、険悪なムードになる確率は高そうです。 彼女たちと友達でいたいなら、一人で行く方がいいかもしれません。 もしBさんが納得いかないようなら、自分でツアーを探すよう言ってはどうですか。 卒業旅行シーズン、春休みとありますので、3月は取りにくいものです。 そうそう、ツアーで一人で参加すると、一人部屋代金や一人参加代金ということで、 別途、万単位の追加料金がかかりますので、そのあたりも考慮したほうがいいですよ。

そういう風に感じて一人でもはじめから決まっていたところに行きたいと思われるのであれば その判断をヒビの行かない形で伝えて実行することは大人として正しい行動だと思います。 それはあなたの生き方、考え方の問題で、しっかりそういう気持ちの持ち方ができるというのは 私にはある意味羨ましいことです。 一方で、コストや行きたい場所の犠牲を払っても一人が欠けるよりみんなで行きたい、 みんなで時間を共有して、感動を共有したいというお友達の気持ちにも共感します。 任せっきりは決して嬉しくなかったあなたの気持ちを見逃してしまい(任せっきられるのが好きな人もいます)、 一人で決めたあなたへの感謝の気持ちや、 今回変更するにあたってあなたの努力が無駄になることに対する申し訳ないという気持ちが充分に伝わっていないか、 そもそもそういう気持ちを持ち合わせていないので、 あなたもみんなで行くより・・・という判断になったのかなぁと思います。 本当に大切なところは、お友達の感謝や謝罪の気持ちが単に伝わっていないのか、 それともそういう気持ちを持ち合わせていないあなたにとっては少し無神経なタイプなのか どちらなのかについて誤解がないということかも知れません。 学生時代のお友達は人生のいい時悪い時のこころを支えてくれる貴重な存在です。 一人でも行きたいところに行く!というあなたと、ともかくみんなで行きましょうというBさんでは性格が違い、 今回の行動がお二人の気持ちに少し距離を作ってしまうことは 残念ながら受け入れなければならないかも知れません。 逆に合わない方と無理にお付き合いを深くしていくことはないともいえます。 やっぱり大切なお友達と思うのであれば、そのヘンに誤解が生じないように ひとりで行く結論に至ったあなたの気持ちをよく説明して、ふたりのお友達のことを大切に思い、 本当は一緒に行くことをとても楽しみにしていたことを伝える努力をされてはいかがでしょうか。 私は個人的には感動を共有できるお友達や家族のいない一人旅はできないタイプで 逆に近くの公園でも、そのヘンの居酒屋でも、大好きな人と一緒に行けば最高に幸せに感じる性格です。 だからお友達があなたのような判断をしたら、責めた言葉を言われなくてもさびしいなって思い、こころに少し距離ができるような気がします。 でもそれを一生懸命説明してくれたなら、気持ちに通じるものがあると知って嬉しくなり、考え方の違いは受け入れられると思います。 気持ちよく楽しい旅行ができますように♪

2万円のキャンセル料のこと、その友人Aさんは知っていたのでしょうか? 丸投げした上にキャンセル(これは仕方ないとしても)、 更にほかの人の予定まで変えようなんて私には考えられません。 「他のところへ行こう」だなんていったら、質問者さんとBさんが困るのは明白なのに。 せめて違う日程で格安の温泉旅行に誘うとかなら分かりますけど。。。。 旅行の対するスタンスが質問者さんとそのお友達は全く違うのもあるでしょうけど そんな身勝手な人と旅行へ行かなくてよかったのではないでしょうか?

一人で行こうとするあなたは「旅行に行きたい人」。 お友だちは「友だちと(旅行を通して)同じ時間と感動を共有したい人」。 旅行が目的なのか、手段なのかの違いです。だから、どちらも間違っていないと思います。 あなたは、一人で今回のツアーに参加すればいいし、 お友だちは別の日程で旅行に行けばいい。 あなたに金銭的余裕があればそれにも付き合えればベストですけどね。

どうもBさんとあなたとで温度差があるようです。 あなたにとってのAさん、Bさんは是が非でも同じ思い出を共有したいという友人では ないような印象を受けました。 「旅行」が目的なのか、「誰と行くか」が目的なのかでそれぞれ考え方は変わる と思います。 あなたは「旅行」そのものの方が誰と行くかというよりも比重が高いのでしょうか? それなら自分一人で旅行に行ってもよいと思います。