卓球 許シン選手について
卓球 許シン選手について 許シン選手は張継科、馬龍、王皓という他の中国主力選手に比べて隙がある印象が少しだけあるんですが、皆さんどう思いますか? いくらフォアハンド主戦型といって裏面が少しやりにくいグリップだったとしても、もっと裏面を振るべきではと思います。 時々明らかに無理な体勢でフォアを振って自滅するパターンを見るのですが。 まあそれが許シン選手の魅力でもあるし、フォアとバックの比率はペンホルダーの永遠のテーマだと思いますが・・・。 あと昔はショートも使っていたのに最近めっきり使わなくなりましたよね。 あれは主に中陣でプレーするからでしょうか? 中陣だとショートは棒球になりやすいですし。 皆さんの許シン選手に対する考えを教えてください。
卓球・3,841閲覧・100
ベストアンサー
許昕選手について。あくまでも、個人的な感想です。 中国選手には珍しく、ラリー指向という印象です。また、それを可能にするフットワークの良さが最大の特徴だと思います。 ただ、中陣に下がるとどうしても打点が落ちますね。本人やコーチがその点についてどう考えているのか分かりませんが…。 7月の世界ランクでは2位になりましたが、ちょっと前まで1位でした。すごい選手であることは間違いないです。 今後、世界選手権やオリンピックで金をとるためには、下がった時、フォアに拘って打点が落ちるのをどう改善するかと、後は閻安のような苦手選手を作らないことだと思います。 左利なのですから、前で先手を取って攻めきる戦型の方が勝ちやすいように、シロウト考えでは思うのですが…
質問者からのお礼コメント
皆さん回答ありがとうございます。
お礼日時:2013/7/13 21:00