ID非表示さん
2013/7/27 14:10
2回答
夫婦と幼児の食卓の会話
夫婦と幼児の食卓の会話 もうすぐ3歳の子供が1人いる3人家族です。 夫はおしゃべりが大好きで、食卓では今日あったことや仕事の話などをよくしゃべります。 私もその話を聞いて相槌をうっているのですが、 ふと気が付くと子供がもくもくと無言でご飯を食べてる・・・。 こんなことがよくあります。 子供はつたないながらも少しなら会話が出来るので、 私は子供も一緒に3人で話しながら食べたい、と思うのですが、 やはり夫は自分のおしゃべりがもっとしたいらしく(ゆっくり話せる時間が食事時くらいしかないので)不満そうです。 両親の会話が無いっていうのも子供に良くないと思いますが、 両親が両親だけでしゃべってばかりっていうのも寂しい思いをさせますよね? 私は子供とは昼間たっぷり過ごしているし、 夫は夫で休日子供と2人で遊びに行ったりしています。 ただ、3人になると夫は私と行動したがり(外出時に並んで歩きたがるなど) 会話についても上記のとおり、子供がぽつんとなりがちなのです。 みなさんのおうちではどうですか?
子供が話しかけてきたりした時に無視するってことは夫婦ともしていないです。
家族関係の悩み・280,742閲覧・250
21人が共感しています