お恥ずかしい話しですが、左テールランプのカバー部分をぶつけて、破損させてしまいました。
お恥ずかしい話しですが、左テールランプのカバー部分をぶつけて、破損させてしまいました。 ランプは、正常に作動していて、透明のカバー部分のみが 割れています。 雨が染み込む恐れもありますが、今日すぐには、修理しにいけない状況です。 1.応急処置をした方が いいでしょうか? 2.その場合、どう処置したらよいのでしょうか?(ボンドなどでは接着しにくい状況に、割れています。) 3.費用は推定で、どれくらいかかりそうでしょうか? どうか よろしくお願いいたします。
追加で、ご質問ですが 正規ディーラーが 家から少し遠く、一般によくある車の修理工場(オートバックスではありません)が近いです。 4.ディーラーと、普通の修理工場とでは、何か違いがありますか?
車検、メンテナンス・237,259閲覧・50
8人が共感しています
ベストアンサー
皆さんの仰るとおりですが、、、 1.応急処置はした方が良いです。 透明のビニールテープで、全体を覆うようにしましょう。 タテに一気に貼るよりは、横向に何度も貼ると良いと思います。テープの重なりを考えると、下から順に貼った方が水が入りにくいでしょう。 灯火(ランプ)の色は整備不良の対象にもなりかねないので、元々赤だった所は、マジックなどで赤く塗りましょう。 (事情を話せば分かってくれるかとは思いますが) 中の電球自体が、赤やオレンジに光る電球なら、上から塗る必要はないでしょう。 2.補修が不可能なら交換になりますね。 かなり割れているなら、中途半端に補修して、結局水が入って、他の所もダメにするリスクを考えると、交換をお勧めします。 3.純正部品との交換なら、中古パーツをネットで探せば安くすみます。 自分もちょうど探していたので(笑) 車種にもよりますが、テールランプ片方なら4,000円くらいが相場の様です。 プラス、送料ですね。 いっそうのこと、綺麗なLEDタイプに交換する手もあります。 こちらも車種によりますが、新品両側セットで25,000~30,000円あたりでしょうか。 交換は、工具(ドライバーと、六角のナットを回す工具。レンチとかね。)さえ有れば、男の人や、カラーBoxを組み立てられる人なら誰でも出来るレベルだと思います。 ですが、自己責任になるので、自信がなければオートバックスにでも持って行けばやってくれます。 ただし、出来る人間からすると、ぼったくりな工賃取られると思います。 数千円レベルですが。 4.オれについては、個人的な意見になりますが。 オートバックスなどは、ほとんどが車好きなアルバイトが作業するので、信頼度は低いです。以前、カーナビの取り付けをしてもらったら、裏の配線が適当に突っ込まれていてビックリしました。 普通は、線ごとに束ねて収めます。 前にも揉めましたし、実は、今ももめている最中です。。。 ディーラーや、町工場は、ちゃんとした整備士の資格をもった人が作業してくれるので、安心して預けられます。 もちろん、オートバックスにも、ちゃんとした整備士資格を持ってる人は居ますし、しっかりした人は居ます。 富○市のオートバックスはクソばっかですが。 ようは、チェーン店系の方が 圧倒的にハズレに当たりやすい感じです。 長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。
16人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様、素早くご丁寧な回答を本当にありがとうございました! 皆様のおっしゃるとおり、応急処置をして 1番近い 修理工場に問い合わせしましたら、すぐに 破損部分をチェックしに来て頂けました。 N-BOXで中古製品ともいきませんでしたが、工賃を入れても、15000円ほどで済みました。 ベストアンサーは迷いましたが テープの貼り方まで教えて頂いたkazu_ad_gjm様に。
お礼日時:2013/8/7 19:11