アンケート一覧ページでアンケートを探す

be とbecome の違いって何ですか??

英語65,777閲覧

6人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二人ともわかりやすくてとても助かりました なるほどでした^^疑問が解けて気持ちいいです^^ お二人とも私の疑問を解かしてくださいましたが、 こちらの方の説明が詳しく説得力があり、より、なるほどーと思えたので こちらの方を選ばせていただきました ありがとうございました

お礼日時:2013/10/28 18:18

その他の回答(1件)

手元の辞書の説明を参考にすると、なるという意味に限定すれば、交換可能なことが多く、さしたる違いはないと思いますが、あえていえば、 1)会話ではbecomeよりbeが好まれる。(理由は書いていないがいいやすいから?) 2)becomeは結果に視点があり、あるいは今はよくないが、そのうちにという視点もあり、beは未来の事項、状態に視点がある ともいえます。 つまり、I want to be a doctorといえるし、I want to become a doctor.ともいえると思います。 前者は将来病人を助ける医者になりたいという感じで。後者は試験をパスし医者になるという感じが個人的にはします。 ただ「彼女は将来良い妻になるだろう」は、将来そういう状態になるということでShe will be a good wife.というけれど、She will become a good wife.とは普通は言わないですね。 実際英語圏webでみると、She will become a good wife.とは殆どないように思います。