アンケート一覧ページでアンケートを探す

義家族の愚痴はどこまで我慢してから言うべきか悩んでいます。 お正月に私や旦那の実家に行ってきました。 1歳の息子がいるんですが 旦那側からも私の実家からも 息子にとお年玉をたくさ

補足

一理あるという文がありましたが 「あんた達に渡しても〜」が渡す際に余計だと感じたことがポイントで、 お年玉のかわりにおもちゃで渡すことにイライラしておりません。 デリカシーのないことを悪気なく言う姑さんなんですが、私も考えすぎかと思い投稿しました。 自己満足ジョーク…そうかもしれません。

家族関係の悩み1,078,997閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

28人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2014/1/7 14:23

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

理解していただいてありがとうございました。 対応が大人で賢いなと思ったので、実践します。

お礼日時:2014/1/7 15:15

その他の回答(5件)

でも、一理ありませんか? 現金よりおもちゃでいい年齢でしょう? そこで「頂いたお金は銀行に預けます。」・・・って言うのでしょうか? それもどうかと思います。 このくらいで旦那さんに愚痴れば、 話も大きくなり、ケチな姑にがめつい嫁。となります。

嫌みというより、自己満足ジョークだと思いました。 面白くないですよね。 反論すると冗談も通じないと言われかねません。 でも、冗談通じない頭の固い人と思われてもいいじゃないですか。 私なら頂いたお金はすべてこの子名義で貯金してます。 通帳見せましょうか?って言ってしまうと思います。

言われたことあるよ? 何とも思わなかったし。 そんなに気にすることかな? 神経質なんだね。

これからながーーーい付き合いになる人たち そのくらいは、そーですねーーーなんて 適当に流していかないと この先もっともっとたくさんの事がありますよ ここに書かれた姑さんたちの言場 まだまだ可愛いと思いました 一言一言をあまり頭に止めないで そういう人はどこまでいっても そんな風にしか言えないので 「ほーーーら始まった!!」 って心の中で呆れてれば良いんですよ 旦那様にとっては親ですから あんまり愚痴はよくないかな?? なんて、私も同居30年 旦那にはいつも愚痴ばっかりですけどね ちなみに30年経っても凄いですよ・・・・・・・・怖!!!