
地デジアンテナ工事業者についての質問です 神奈川県の新築を購入しまして 光回...
2014/7/1020:47:48
地デジアンテナ工事業者についての質問です
神奈川県の新築を購入しまして
光回線をau光にしましたが、アンテナ工事が必要みたいです
インターネットでアンテナ業者が沢山いますが
杉並区のライフテックスS氏に話を聞きました
ホームページからとてもいい会社だと感じたので早速連絡してみましたが
話しが二転三転してとても混乱しています。
インターネットの業者さんはどこも同じ様な適当な所なのでしょうか??
工事金額が不透明でセット料金といって全体の金額しか言わず
内訳を細かく聞いてもすぐに料金をいえないですし
合計を計算しても計算が合わないです。
地デジでもBSアンテナ工事でも都度都度料金が変わるし
重要な質問をしても一人なので判断できないと言われてしまい困惑しています。
客によって料金を変えているのではないでしょうか??
そもそも料金設定が曖昧で電話の段階でこうも二転三転しますと
本当に提示された料金で工事できるか不安になります。
工事に来てから料金が上がるのではないかと思います。
その様な業者ばかりなのでしょうか??
対応エリアも曖昧で主張費が3000円~15000円と幅が有り過ぎと思います。
正直、アンテナの写真もいい加減で対応もいい加減でした
スタッフ紹介で一人だけボブという偽名の方がいますが
ふざけた偽名を使用するぐらいならホームページに写真を載せない方がいいと思います。
ホームページの通販サイトもクリックしてもどこにもいきません。
管理も適当ですね本当に。。。
量販店に見積りしてもらいましたが高額なので安くて工事も対応も
しっかりした会社にしたいです。
新築のお家ですから当然の感覚だと思いますが
そもそもそんな業者さんがいないのでしょうか???
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/7/1419:39:54
表題にあげていただきました杉並区の株式会社ライフテックスと申します。
先日はお問い合わせありがとうございました。
料金案内がわかりづらかったようで大変ご迷惑をお掛けしました。
お客様によって料金を変えているというようなことは一切ありませんし、お電話でお伝えしていない料金を現地で追加するようなこともよほどのイレギュラーでない限りありません。
新築などの、宅内設備が整っている建物の場合、追加工事はまずありませんのでお値段はお電話の時点で確定していることが多いです。
ブースターにつきましては
新築戸建になりますと各部屋にTV端子がありすべて1本のアンテナで視聴出来るようになっております。
これを分配というのですが分配器をつかって1つの電波を既存全端子、全部屋に振り分けるときに分配損失がでます。
ブースターは電波状態やその分配損失を補う為に必要になることが多いので電話見積の際にすべての工事金額をご提示、ご案内させて頂いている次第でございます。
先日お伝えさせて頂いている料金ですが
工事対応エリア内での新築戸建ての場合
アンテナ部材、工事費、出張費、ブースター等すべて込み込みの決済価格です。
ヤギUHFアンテナ工事 設置場所により¥31600~¥34600(税込)
ヤギUHF+BSCSアンテナ工事 ¥56400(税込)
デザインUHFアンテナ工事 ¥37600(税込)
デザインUHF+BSCSアンテナ工事 ¥61600(税込)
となっております。
対応エリアは杉並弊社事務所より直線距離で約50kmとなっておりまして、それを越えるエリアは距離により¥3000~出張費を頂いております。
また、弊社はインターネット広告にて運営している工事業者になりますが、受注件数の半数以上は工務店様、ハウスメーカー様、回線業者様からもアンテナ工事の依頼をいただいております。
その際にも上記の金額を工務店様やハウスメーカー様へご請求させて頂いております。
また弊社は9:00~19:30まで年中無休で営業しております。
またなにかございましたら
㈱ライフテックス 代表 松田雄一
0120-985-449
https://www.lifetechs.biz/
までご連絡頂けましたら幸いでございます。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2014/7/1021:17:25
あくまでも個人的な意見ですので決めるのは質問者さんなんですが、新築物件を購入した不動産屋さんやハウスメーカー、工務店などに相談された方がいいと思います。
安くアンテナ設置を行いたいお気持ちは理解できますが、知らない業者に施工してもらって、何らかの不具合(屋根や壁が傷んだ。雨漏りがしてきたなどなど)が起きた場合、責任区分が分からなくなり修理や改修工事などがややこしくなる場合が出てくるかも知れません。
新築物件の販売会社へ依頼すれば、全ての不具合は販売元が責任を持って対応してくれるでしょう。高いかもしれませんが当方ならハウスメーカー(販売元)に依頼します。UHFアンテナ設置5万~15万円位かな(勝手な想像)。
あるいは街の電気屋さんが良いのではないかなと思います。地元で怪しい・いい加減な仕事はできないでしょうから(これまた勝手な想像ですが)。あくまでも心配性の当方の意見ですので・・・・。
あわせて知りたい
このカテゴリの回答受付中の質問
- 津山にある建具のいまがわをご存知でしょうか。 自宅で、いまがわの格子ドアを使...
- MEGA EGG ファミリーコースからメガ・エッグ 光ネット[ホーム](戸建)?
- 木造住宅を造っている大手住宅メーカーには、一条工務店、住友林業、積水ハウスシ...
- 隅木の仕込み寸法を教えて下さい、勾配三寸桁 三寸角垂木一寸五分です!お願いし...
- 大成建設パルコンと住友林業どっちが坪単価が高いですか?
- アエラホームってどんなローコスト住宅メーカーですか?
- 愛知県岡崎市にある ネイブレイン と言う住宅メーカー知ってる方いますか? アパ...
- 沖縄で2階建てフルリフォームを検討中、腕の良い工務店を教えてください。大工さ...
- 戸建を考えています。 京都の南、穂高住販さんです。 どなたか戸建をこちらで建...
- 新築、本来ならウッドデッキとステップはセットで設置されるのに 担当者のスキル...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 間取りのアドバイスをお願いします。 現在2社のそれぞれの間取りで悩んでいます...
- ベタ基礎やり直しについて 基礎が出来上がったのですが、基礎高60で決定していた...
- 長期優良住宅に湿気を防ぐ施工をしないのはなぜですか? 大手建設会社が「北の部...
- 賑わっている商店街(庶民的な飲食街です)、準防火地域 極小土地約15坪飲食 貸...
- 日本の一戸建て新築(土地+建物)購入価格2500万円~5000万円だとすると… 中国珠...
- 2012年にヘーベルハウス で家を立てました。 壁紙が少し触るだけでどんどん剥がれ...
- たまに2戸1になっている一戸建てがあります。防音効果はどうなのでしょうか?皆無...
- 第3種換気から第1種熱交換換気機器「せせらぎ」への交換はできますか? 可能なら...
- 新築戸建を購入して、カーテンなど内装に多少お金がかかるようですが、普通いくら...
- 家 断熱材 グラスウールについて ネットで見ていたのですが、グラスウールを壁...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

