主婦友から「私のブログにコメント入れて」と言われて、ウザい。 愚痴になります。申し訳ありません。 私は30代の子無し兼業主婦です。
主婦友から「私のブログにコメント入れて」と言われて、ウザい。 愚痴になります。申し訳ありません。 私は30代の子無し兼業主婦です。 私の友達の1人に、同じく、30代の子無し兼業主婦Aがいるんですが、Aがある日、「私、ブログやってるんだけど、貴方も同じ会社のブログに登録してくれない?」と言われました。3回くらい頼まれてしまったので、仕方なく登録しました。 Aは趣味でイラストをやってる人でした。そのイラストを私に見てもらって、コメントがほしかったみたいなんです。 悪いけど、私は、Aのイラストが好きになれませんでした。すごく陰気くさい絵で、灰色や黒が主体で、好きになれないんです。でも、正直にそれを言うわけにいかないので、適当に(社交辞令で)褒めてました。 仕方なく私が、社交辞令で「イラスト出来上がったら見せて」と書いてしまったんですが、それから地獄が始まりました。 頼まれても無いのに、「Bさんへ」というタイトルで、しょっちゅう、イラストの制作過程をAが載せるようになり(Bは私の名)、私に感想を求めるようになってしまいました。 一方、私のブログにはAは絶対にコメントを入れません(苦笑) 自分が見てもらえさえすれば、それだけでいいのであり、他人はどうでもいいみたいです。すごく、イライラしています。そもそも私、フェイスブックとか、ブログとか嫌いなのに… ブログを止めればいいだけなんですが…突然やめるとか、やりにくいし…「忙しくなってきた」とブログに書いて、少しずつ、疎遠になるしかないでしょうか? それと、前に私はAに、「何か伝えたいことがあれば、メールにしてくれないか?」と言ったんですが、それも断られてしまいました。 Aがたまに、ブログを使って私に連絡してくることがあり、それもちょっとめんどくさいです。私は用事があるときだけメールにしてもらったほうが気がラクなんですが… まとまりませんが、ご意見お願いします。
皆様ご回答感謝! さっきブログに 「明日から忙しくなるので、しばらく来れません。 ネットやる暇もなくなります。」 と書いてしまいました^^; 私はわずらわしいの嫌いなんで フェードアウトしていくようにすると思います。 でも『忙しくなる』というのは事実なんです 今日は私は休んでますが、明日から再就職活動みたいなのをしないといけなくて…仕事始まったらすごく大変なので、本当に余計なことはなるべくしたくないです。
友人関係の悩み・237,240閲覧・100
39人が共感しています