仕事がつらいです
仕事がつらいです 保育士をしていて今の職場にこの8月で5年目なのですが 今年度からはじめて幼児…年少クラスをもつ事になりました。ひとりパートが入ってくれる事はありますが、27人の子どもをひとりで見ることが多く 朝早番(7時)で出勤しても何時に出勤しても昼間に出来ない事をしていると夜20時頃に帰りになったりもほぼ毎日で それでも書類や経過記録などは溜まっていきます 人の入れ替わりは激しいのですが、7月で急に1人の正規職員が上とのトラブルで辞めたりと、人手不足のため、遅番からの翌日早番なども普通になり家に帰ると疲れてしまい、お盆の休みも経過記録を人数分まとめると終わってしまいました。 毎日がいっぱいいっぱいで、色んなミスをしてしまいます。 去年辺りから過呼吸がおこるようになりました。 今までもつらい辞めたいなど考えた事は何度もありました、それでも過呼吸になるなどの事は一度もなかったのですが… 園長先生など上の先生からの注意を受けたりして感情が高まり泣いてしまうとそのまま過呼吸になるという事がおきました。 この数ヶ月間で既に何回も起きてしまい ついには月に一度ある研修報告をしたりする職員会議がある中で、皆の前で発表しなければならない状況下で、前に立つと発表もなにもできず、そのまま過呼吸になってしまいました。 その場では体調があまり良くなかったから…という感じになりましたが 次回発表しなければいけない中でまたそのような事にならないかがとても不安で最近ではずっと吐き気が止まらなかったり下痢や便秘を繰り返したりとお腹の調子もずっとおかしい感じです。 上の先生からも先生すぐ体調悪くなるよねなんて言われるためなんでもない風に振る舞うのもつらいです… こんな自分が嫌になり、他の方に迷惑が掛かるならいっそ辞めてしまうかとも思いましたが、やはり子どもたちのためにもせめて3月までは…と考える日々です すいません…文章がぐちゃぐちゃになってしまいました…。 同じような方や乗り越えられた方などいましたらお言葉頂けましたら幸いです… こんな所まで読んで頂きありがとうございました。
職場の悩み・14,184閲覧
2人が共感しています