
動物看護士になることは、いけないことなんでしょうか? そのことをいうたびにケ...
2007/11/1621:34:53
動物看護士になることは、いけないことなんでしょうか?
そのことをいうたびにケンカになります。通信教育では、とれないものなんですか?
親が進学校出身なため私のことをバカにします。
今日仕事から帰ってきたら
書類を学校の方に送り返したといわれました。私の気持ちは、どうでもいいんでしょうか?
理解をしてくれない親は、どうすればいいのでしょう?
何度説得しようとしても弁がたつためすぐやっけられます。
ペット業界にどうしても入りたいのです。
どうせなるんだったら人の看護士になってみろとかおまえには、無理だとかここに仕事ないとか年齢
考えてみろとか30歳で取るのは、だめなんですか。
私の人生は、どうなるのでしょう?
補足学費は、もちろん自分の給料から出すつもりです。
ベストアンサーに選ばれた回答
ID非公開さん
2007/11/2122:41:00
以前動物看護士をしていた者です。(出産の為、退職しました)
動物看護士の仕事は正直なところ、所謂「3k」だと思います。(きつい、汚い、危険)
私が勤めていた病院でも専門学校の実習生が多数来ていましたが、想像と違うという人も多かったようです。
四六時中かわいい動物に囲まれて、楽しいお仕事と思われていると、「こんなはずじゃなかった」となってしまいます。
基本的な仕事である汚れた犬舎の掃除、タオル等の洗濯、糞尿や吐瀉物の処理などが出来ないとまず無理です。
医療的な仕事は雑用(とても大事な仕事です)がきちんとこなせるようになってからと思っておいたほうがいいかも知れません。
あといくらペット業界といえども動物が自分で病院に来るわけではないので、基本的に飼い主さんと接することが多いです。なので社会人としての接客マナーやきちんとした電話応対も求められます。
私も約200万円の学費を払って専門学校へ行くつもりでしたが、たまたまかかりつけの動物病院で看護士を探していると聞き、頼み込んでまずは雑用のアルバイトとして雇ってもらうことができました。
その後正式に従業員となり、動物看護士の資格は働きながら取得しました。
国家資格がなく民間の資格も色々あると思いますが、通信教育というのはあまりおすすめできません。
やはり動物を上手に扱えるというのも大切なポイントであると思うからです。
うちの病院の先生は「動物看護よりトリマー資格があったほうが扱いが上手でいい」と言っていました。
どちらかといえばそちらのほうが即戦力になりますし。
動物看護士の学校に行ったとしても学校によってはその内容は「?」ということも多いようですよ。
問題はここですが、どう考えても就職率は良くないと思われます。
就職率100%をうたっている学校も多いようですが、ありえません。就職率は信用しないほうがいいです。
給料だってはっきりいってかなり安いところが多いです。
時間的な拘束も多く、朝早かったり夜遅かったり(診療終了後、急なオペなどもある)もし結婚・出産などがあれが続けていくのは大変厳しいです。
朝は早番で7時半から、遅番は12時から終了までで、23時頃帰宅になってしまう日もありました。
立ち仕事でもあるし、とても評判が良い病院で忙しかったのもあり、1ヶ月で4キロ痩せてしまったこともあるくらいハードな仕事です。
でも私は雑用も苦にならなかったし、先生も尊敬していたし、なによりやはり動物看護士の仕事が大好きだったので5年続けることができました。
長くなりましたが、結論としては動物看護士になるのはいけないこととは思いませんが、きっと想像しているような仕事よりも大変だということを知っていただきたいです。
今30歳で資格を取得されたとしても、自立して生活できるだけの給料ではないと思います。
それに通信教育で資格を取ったとしても就職はなかなか難しいのではないかと思います。
なんだかマイナス面ばかり挙げてしまいましたが、これは現実です。参考にしていただけると幸いです。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「動物看護師」の検索結果
-
- 動物看護師についてです。 人間の看護師は患者のバイタル測定フィジカルアセスメ...
- 更新日時:2019/02/15回答数:2閲覧数:22
-
- 動物看護師の計算能力について。 小さな動物病院で無資格未経験OKのアルバイト求...
- 更新日時:2018/12/03回答数:1閲覧数:95
-
- 私は中学3年生の受験生で、夢は動物看護師になることです!小学生ではトリマーや...
- 更新日時:2019/02/14回答数:3閲覧数:49
-
- 海外でシェフになるか、動物看護師になるか。 大学卒業後、8年務めた仕事(事務職...
- 更新日時:2018/11/05回答数:15閲覧数:243
-
- 動物看護師はちゃんとした大学に行かないとなれないんですか?
- 更新日時:2019/02/06回答数:4閲覧数:26
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2007/11/1701:05:15
編集あり2007/11/1718:23:39
失礼を承知で回答します。
確かに、通信教育で動物看護士の資格を習得できるところはありますが、
実際に動物に触れていないと、実際就職したときに動物の扱い(保定、器具の扱い etc…)
がわからず大変苦労なさるかと思います。
そうなると、きちんとした実習を教科として取り入れている学校がよいと思います。
しかし、そういった学校の学費は多額になり、少なからず保証人をとるところはほとんどです。
ですので学費はご自分で捻出すればよいことなのですが、やはりご両親の説得は必須かと思います。
親に学校案内を送り返されたなら、また資料請求すればよいことです。
私の学校も、20代前半の子達の中に40歳という方がおられましたので、30歳で資格習得はなかなかのもの
だと思います。
ですが30歳というお年ならば、知恵袋で駄々をこねていないで実現できる実案をご自分でお考え
頂きたいです。
2007/11/1621:41:23
>年齢考えてみろとか30歳で取るのは
今30歳でいらっしゃる?
だったら、親元を離れて自立なさってはいかがでしょう。
30歳にもなれば別に親の許可なくったって、自分の好きな道を選べるでしょう。
まさか、その通信教育の学費を親に出してもらおうなんて思ってないですよね?
お仕事されているようなので、ご自分の収入から学費を出されるものだと思います。
だったら、親にとやかく言われても、自分で自分の決めた道を進めばいいじゃないですか。
確かに、親の同意や応援があった方が安心して進めるかもしれませんが、
もうイイ年の大人なんですから、親の反対があったって、好きな資格取得や勉強をすればいいと思います。そして好きな仕事に就く。
理解してくれない親はどうすればいいかって、あなたが家を出て自立する事はできないのでしょうか。
別に30歳からでも自分のやりたい仕事を見つけて、そのために勉強したり、資格を取ったりするのは素晴らしい事だと思います。
親のいう事など気にせず、家を出て自分の力で通信教育を受け、やりたい仕事のために頑張ってみてはいかがですか?
2007/11/1621:38:47
2007/11/1621:36:57
あわせて知りたい
- 私は動物系専門学校の1年生です。 今、辞めたくて辞めたくてしかたがありません...
- 動物看護師の計算能力について。 小さな動物病院で無資格未経験OKのアルバイト求...
- 動物看護師を目指しているのですが、大学に行ったほうが良いのか、専門学校に行っ...
- 動物看護師はちゃんとした大学に行かないとなれないんですか?
- 動物看護士に将来性はあるのでしょうか? 現在24歳です。動物の仕事に関わりた...
- ーー動物看護師についてーー 動物看護師について教えてください 仕事内容や資格に...
- 海外でシェフになるか、動物看護師になるか。 大学卒業後、8年務めた仕事(事...
- 動物看護師についてです。 人間の看護師は患者のバイタル測定フィジカルアセスメ...
- 私は中学3年生の受験生で、夢は動物看護師になることです!小学生ではトリマーや...
- 動物看護師を目指している者です。 私は現在通信講座で動物看護師の勉強をして...
- 動物看護師になりたいものです。 通信講座で取得可能みたいなんですがペット看護...
- 現在、二十歳の中卒・資格無しの者です。去年6月から新規の動物病院で正社員とし...
- ・医療事務 ・動物看護師 ・OL(一般事務、経理職) この中で手に職の仕事で将来性...
- 百日咳の血液検査結果について 1週間ほど前から咳や息苦しさがあり、内科...
- ゲームセンターで、「クレーンゲームのアームの力を強くしてください」と頼むと強...
- 医療事務と動物看護師になるか迷っています。専門学校に通った方が良いのでしょう...
- みんなから羨ましがられる仕事 人からチヤホヤされる仕事ってなんでしょう? 人...
- 専門学校出だと馬鹿にされますか? 私は今高校生で、将来動物看護師になりたいの...
- 不倫の別れをどうやって克服しましたか?彼の事をわかっていながら離れられません...
- 風俗に「ハマった」と言える頻度 女性の方に質問です。 「彼氏が風俗にハマっ...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 犬と猫の知能指数の差というテーマに基づいて、研究をしてるのですが、実証方法は...
- グリーンパイソンの事でお聞きしたいのですが、この頭部の白い所はなんなのでしょ...
- テスト開始のチャイムなった瞬間みんな一斉に解答用紙に急いで名前書いてるじゃな...
- ボールパイソンの死因について我が家のボールパイソン達を温浴させたところいきな...
- ボルゾイの口の中の画像を見たいのですが、どこかにありませんか?
- 昨年の9月に飼っていた犬を亡くした者です。小学生の時からずっと一緒にいた最愛...
- 大学が春休みに入り、実家に帰ってきました。9キロオスのミニチュアシュナウザー...
- カリナータ カリナータ、パシフィックツリーボアの飼育法法教えてください。
- ペットの心タンポナーデで心嚢水を抜く処置が必要な場合でも、その処置が出来ない...
- 11歳のトイプードルですが、今年食道拡張症と診断され胃チューブを挿入し、退院し...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 小型インコと大型インコって、同時に部屋で放し飼いにして大丈夫ですか? また、...
- この子猫はなんて名前ですか?
- 日本ではペットショップで動物を買うという行為が、命をお金で買っているとして動...
- オスのセキセイインコが全く発情しません。 メス(1歳)も一緒のゲージで飼っていま...
- SNSのグループについて。 うさぎと猫を飼っています。 うさぎのSNSのグループ...
- 飼っていた川魚が口を大きく開けたまま死にました。原因はなんですか?
- カレンダー屋の万ちゃんです卐 私の可愛い トイプーのアンちゃんと ファミレス...
- モルモットは子育てしますか?
- ゴールデンハムスターのペレットについて。 ゴルハムのペレットはなにが一番おす...
- アクアリウムの外掛フィルターにソイル。 アクアリウム歴半年の初心者です。 ...
専門家が解決した質問
-
オカメインコを飼っています 家の床にワックス(リンレイワックス)をかけたないのですが オカメインコには有害でしょうか? 成分表には合成樹脂(アクリル樹脂)...
当方ハウスクリーニング会社の専門家です。 仕事柄リンレイ製品についても理解しているので回答させて頂きます。 生体の成長、生殖、行...
- 樽川一輝
- ハウスクリーニング士
-
はじめまして。 ハムスターのステロイド注射治療について質問されていただきます。 今朝、ジャンガリアンハムスターが冷蔵庫の下段に挟まってしまうという悲...
はじめましてアレス動物医療センターの沖田と申します。 さてハムスターさんの状態を診たわけではないので、そのステロイド療法が適切...
- 沖田 将人
- 獣医
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

