台風進路の 予報円につきまして。 予報円の中心を通る確率と 予報円の一番外側を通る確率は 同じでしょうか? それとも 異なりますか? 教えてください。 よろしくお願いします。
台風進路の 予報円につきまして。 予報円の中心を通る確率と 予報円の一番外側を通る確率は 同じでしょうか? それとも 異なりますか? 教えてください。 よろしくお願いします。
>予報円内は同じ確率です。 ↓ ということは予報円の中心も、 予報円の一番外側も 台風の進路としましては同じ確率ということでよろしいのでしょうか? 中心=外側
気象、天気・1,409閲覧
ベストアンサー
【予報円の中心を通る確率と予報円の一番外側を通る確率は同じでしょうか?】 ・気象庁「ホーム > 防災情報 > 台風情報」<http://www.jma.go.jp/jp/typh/>に記述(・・・「台風の中心が予報円に入る確率は70%です。」)してあります。 予報円(破線)内は同じ確率です。 詳細は気象庁「ホーム > 知識・解説 > 台風について > 台風情報の種類と表現方法」を。下記は抜粋。 『・・破線の円は予報円で、台風の中心が到達すると予想される範囲を示しています。予報した時刻にこの円内に台風の中心が入る確率は70%です。予報円の中心を結んだ白色の点線は、台風が進む可能性の高いコースを示します。ただし、必ずしもこの線に沿って進むわけでないことに注意してください。・・』 「greatgeniustraderさん」
質問者からのお礼コメント
感謝 感謝 感謝 感謝 感謝 皆様、貴重なご意見、まことにありがとうございました。非常に勉強になりました。その通りですね。深く感謝いたします。
お礼日時:2014/10/16 8:04