
保育園、どこにするか迷っています 来年4月から子供を預けて仕事復帰する予定...
2014/12/900:16:57
保育園、どこにするか迷っています
来年4月から子供を預けて仕事復帰する予定の者です。
預けるときには子供は10か月になっています。
周囲には複数の保育園とこども園があり、どこにするか迷っています。
あなたならどこを選びますか?参考にさせていただきたいです(><)
①家からもっとも近い私立保育園。小規模。校区は異なる。施設は古いが床暖房あり。イベント類は土曜日開催。完全給食。
②家と最寄駅にもっとも近い公立保育園。大規模。校区内。駅近のため人気高。しかし見学の際園長と話してみて、神経質で合わないような気がしている。(公立なので人事異動もあるかも)保育時間がもっとも長い。縦割り保育実施。
③家から自転車で5分の公立保育園。入り組んだところにあり、定員割れ。小規模。校区は異なる。定員割れの分保育は手厚い。
④家から自転車で5分の私立こども園。小規模。保育園と幼稚園が合併して、来春からこども園になるとのこと。制服あり。幼稚園教諭が保育にあたる。
⑤家から自転車で10分の公立保育園。小規模。校区は異なる。園長に好感がもてる。子供も明るく元気な印象。
近くて保育時間が長くて便利な保育園②は園長と合わず少し躊躇、
もっとも遠くて不便な保育園⑤が園長がよくて悩んでしまいます。
親の都合を考えると、私立の①も良いように思えます。完全給食や土曜日のイベントは助かります。
教育もしてくれる④のこども園にも興味があり・・ただし新設なのが若干不安。
③は定員割れですが、その分手厚く子供を見ているとのことで心惹かれます。優しい園長でした。
というわけで、どの保育園もいいところがあり、迷っています(><)
皆さんが優先することはなんでしょう?
自分だったら・・などアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/12/909:52:14
②かな。
校区内の方が、小学校入学する際に知人ができて、親にも子にも良いと思います。
大規模なら、そんなに園長と関わることもないと思いますし。
次に①。
園庭が広かったら考えます。
こどもには運動って大切ですから。
働くのに一番適さないのは④こども園。
よく考えてみてください。
メインは9時~14時枠の子達です。
それなりに親が出席する行事もあると思います。
園に、出れる人だけで良いといわれても、延長保育じゃない子の親は出る。
みんなが帰宅するのに、長時間枠の子達だけ残る。
なんか可哀想な気もします。
保育園なら昼寝が終わり、16時くらい~順次帰宅ですね。
その他にも、こども園は教材費とか給食費とか、保育園なら料金に含まれるものが含まれなかったり、制度が中途半端すぎです。
③⑤は特に魅力を感じないです。
定員割れなら、他に落ちてから検討します。
まずは人気園からですね。
このカテゴリの回答受付中の質問
- リカちゃんデザインの、プラスチックコップを探しています。 どこかに売っている...
- 夜の仕事をしており、今まで通ってた託児所が閉園となってしまいました。 沖縄市...
- リトミック講師の単価についてです。 保育園などから依頼されて、ピアノ教室個...
- 幼児向けの問題 社会の問題 1)EU加盟国すべて答えよ 2)AU加盟国について...
- 来年春から未就園児クラスが内定している男の子がいます。 そこは週1回の通園で...
- NCMAのチャイルドマインダー(ベビーシッター)を依頼されたことがある方、おられま...
- こんにちは! 初めての質問です(^^) 幼稚園のプレについての質問です! 息子は...
- 劇あそび「てぶくろ」のCDを探しています。 ほかほかほっかほか ほかほかほっ...
- 板橋区ですが、地元だと保育園や幼稚園の卒園の打ち上げとか、小学校の何かしらの...
- 家の目の前のビル(3階建て)が解体する事になったようです。それは仕方がないの...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 日本では『幼稚園、保育園が足りていない。待機児童が絶えない』と言われています...
- 学校の課題で幼稚園実習のエピソード記録を書いています。 「せいさく」は「製作」「制...
- 子どもの戦いごっこについて。 保育園の年長クラスの男の子を持つ母親です。仮...
- 雑談です 断片的な記憶しかないのですが。 幼稚園の頃、男の保育士さんと園庭の小...
- 幼稚園のママたちが高級ダウンばかり着てるのですがママたちのステータスなんです...
- 幼稚園年中の娘がいます。 最近、クラスの男の子にパンチをされる。と言ってき...
- 保育園の暖房についてです。 職場の保育園は室温が10度を下回らないと暖房は入...
- 1歳と2歳の子供を保育園へ入れるか入れないか本当に悩んでいます。入れられてる方...
- 保育園申し込みと育休延長について。 現在保育園に申し込みをしつつ、もうそろそ...
- 幼稚園の入園式、卒園式、その他行事に わざわざ参加しようとする。伝えないとか...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

