アンケート一覧ページでアンケートを探す

中学生三年の女子です。 私は友達と話すことが苦手です。どうしても変な気を使ってしまって、友達といるときは本当の「自分」が出せません。

友人関係の悩み2,470閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

色んな人間が いるもんさ。 気にしなくて 大丈夫です。

自分の気持ちがよく分からない時は、紙に自分が思ったり感じた事を書いてみるといいですよ。質問者さんの悩みを解決する事は出来ませんが、質問者さんは中3にしてはなかなか文章が上手いなぁと感じました。ですから、書いてみる事をオススメします。書くと自分の考えや立場が落着いて分かるので、気持ちを整理しやすくなります。書くことによる遊び心も生まれるかもしれません。もしかしたら、友達の前で嘘の自分を演じてる事自体、楽しめる様になるかもしれませんよ。これは嫌な奴になるって意味とは違います。

『心から分かち合える友達』なんて、誰もそんなすぐにはできないものですよ★ 気をつかっちゃうこともよくあるけど、楽しい時は楽しいし、いつの間にか深い話をするようになったりするし。 適当な話をする仲からの発展、の方が多いんだと思うなぁ。 私の親友と呼べる友達は、かつて『友達の友達』で『○○かっこいいよね~』程度の話しかしてなかった相手です(;´∀`)笑 まぁ合わせるばっかりが今はしんどいなら、無理はしないで、たまに二人きりの時に内面の話をしてみたら?合うか合わないか結構わかってくるよ(o^∀^o)

別に友達がいなくても生きていけますし、変な気をつかうよりは一人の方が良いと思います。