
物理の問題についての質問です アンパンマンからバタコさんの距離が20mで バタ...
2015/6/1621:22:03
ベストアンサーに選ばれた回答
清瀬桜李さん
編集あり2015/6/1621:46:56
バタコさんの手が新しい顔から離れるのがアンパンマンの首の高さだとするならば、顔の軌跡がバタコさんとアンパンマンの中間地点(この場合距離10m)になるようにすれば良くなります。
所要時間をT秒と置くと、空気抵抗を無視すれば水平方向の速度は20/T m/sとなります。投射角度45゚の時、鉛直方向の初速度の大きさは水平方向のそれと等しいので、鉛直方向の速度は上向きを正として
v=20/T-gt
となります。先程の前提条件から、中間地点でv=0となるようになればいいので、水平方向には新しい顔が等速運動となる事から中間地点の経過時間がt=T/2となる事より、以下の方程式が成立します。
20/T-gT/2=0
gT/2=20/T
T^2=40/g
T>0より
T=√(40/g)
仮にアンパンマンの世界の重力加速度が地球と同じ9.8 m/s^2であると仮定するならば、
T=2.0
以上より、バタコさんが投げた新しい顔がアンパンマンに届くまでには2.0秒掛かる事になります。もちろん重力加速度が地球と違えばその比の平方根に比例して時間も変わります。
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2015/6/1621:36:48
新しい顔を45度の角度で斜方投射したときの速さってわかっていますか?
もし分かっていたらこの公式です。
位置及び距離x = v₀x t = v₀cosθ・t
斜方投射
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/rakutai/syahou.html
このカテゴリの回答受付中の質問
- 以下の図についてラグランジュの運動方程式を導出したいです。円盤がその場で回転...
- 材料力学について質問です。 材料および直径の異なる支柱を用いて作製し、その上...
- 真空中において、図のように2本の無限に長い直線の導線(導線1,導線2)が2Lだけ離れ...
- 広く水平な地面上の点Oから鉛直方向(図のy方向)上方に点Aがあり、OA間の距離を2h[...
- 131の5教えてください物理の波です
- 物理の問題です。教えてください。写真の5.6.7.8.がわかりません。教えてください...
- 写真の問題を教えてください、物理です。2〜8がわかりません。お願いします。
- 赤線で囲まれたようにならないのはなぜですか?
- 回折格子の話です。 「経路差が波長λの整数倍」って、同位相の波が、回折格子を通過...
- ガウス(Gauss)の発散定理を極座標系で証明してほしいです 答えは4πr^2Arとなります
このカテゴリの投票受付中の質問
- 高1の物理で、水の融解熱の範囲がわかりません。 この問題の解き方を教えてくだ...
- 波長が合う、合わないって、つまりどういうこと?
- 小学生レベルの磁石とか磁力の話 たぶんかなり低レベルの話だと思います。お願...
- 120メートル程の高さの建物の吹き抜けから落下し、地上10メートル程の金網(網目...
- 科学のど素人からの質問です。地球の自転しているそのエネルギーはどこからきてる...
- フィギュアをプラスチックケースに重ねて入れているのですが緩衝剤で挟んでいても...
- 高校で物理が好きになった理由はなんですか? 私は電磁気の単元の授業が面白くて...
- 物理得意な人教えてください! 物理基礎の力学的エネルギーの問題で摩擦力を求め...
- 6ワットの電熱線と6ボルト-6ワットの電熱線では何が違いますか?
- 物理の熱力の問題です。 断熱変化で、栓を開けたらピストンが動いく問題なのです...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

