ID非公開
ID非公開さん
2015/7/18 1:23
13回答
離婚を受け入れるべきでしょうか? 長文失礼します。 私は今入籍3ヶ月、秋に挙式を予定しています。旦那さんは同じ会社ですが今は所属が違う、年次は1つ下・年齢は同じ、職場の元後輩です。最
離婚を受け入れるべきでしょうか? 長文失礼します。 私は今入籍3ヶ月、秋に挙式を予定しています。旦那さんは同じ会社ですが今は所属が違う、年次は1つ下・年齢は同じ、職場の元後輩です。最 近結婚式の準備の忙しさや、相手の仕事がうまくいっていないこともあり喧嘩が絶えません。今日も喧嘩になり、離婚したいと言われてしまいました。 離婚したい理由は、 ・お小遣い制が嫌だ(お小遣いに関しては話し合って決めた金額です。私も同じ金額でお小遣い制です) ・楽しいことがない(以前彼はパチンコ、麻雀が趣味でした。ですが、結納が済んだ頃にストレスが原因といってネット競馬にはまり、複数のカードローンで700万借金を作ってしまい(私は何か変だと思って問いただして知りました)、彼の家族も交えて話し合った結果彼のおじいさんが返済をしてくれましたが、それでは悪いと思い毎回ボーナスから50万返そうと彼と約束しました。お小遣い制にしたのはこのことがあるからでもあります。彼の家族と話し合いをしたときにギャンブルはもう一切するなと彼のお母さんが彼に話し、約束しました) ・食べ物の好みが合わない(私は好き嫌いが多いのですが、それでも彼の好きなものを作って一緒に食べるようにしています) ・外食が嫌だ(基本的に夜は私が作るのですが、共働きですし私の方が終わる時間が遅い場合もあるのでその時には何かを買って食べるということもあります) ・飲み会に行けない(お小遣いがなくなるペースで飲みに行くので月末にはお小遣いがなくなり行けなくなります。以前急に飲み会という連絡が来ることがあり、私ももう作り始めてしまっていたので帰ってきてほしいと言いました。それが不満だったみたいです) 正直、私もずっと実家暮らしだったので慣れない生活の中、イライラしてしまうことはありましたが、それでも頑張ってきたつもりです。 加えて、付き合ってすぐの頃に風俗(マッサージ)に行かれたことがあり、それがショックで束縛してしまうことがあります。 ただ、それでも頑張ってきたのに離婚と言われショックです… 彼に「一緒にいるのとか生活するのがつらい」と言われましたが、私もつらいときはつらいです。 離婚を受け入れるべきなんでしょうか?離婚しなくても、結婚式の準備はなにもしないし、お小遣い等全て自由にさせてもらうと言われました。 基本的に私も同じ条件で仕事もしています。全面的に私が悪いのでしょうか。
恋愛相談、人間関係の悩み・452閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました