名古屋西部 どうして名古屋は西部と東部で格差があるのですか。わたしは中川区生まれですが、生まれたときから名古屋駅や金山に近いほうなので自分の区は都会だ、発展しているとおもっていまし
名古屋西部 どうして名古屋は西部と東部で格差があるのですか。わたしは中川区生まれですが、生まれたときから名古屋駅や金山に近いほうなので自分の区は都会だ、発展しているとおもっていまし た。だけど高校生になって 名古屋東部に進学して視野が広くなり周りをみてびっくりしました。明らかに民度というか、環境というか、教育水準とか東西で格差があります。ぜんぜん違います。これらが全てではないのはわかりますがあまりにもショックでした。 名古屋駅に何でもあるから商業地はほとんどないし、地下鉄もぜんぜん通ってないし、なにより進学校がない…。学校でも中川区というだけでばかにされます。いなか、スラム街といわれました。自分でもわかっているけど悲しいです。中学のほとんどの友達も親が元ヤンだったり、たばこやお酒を飲んでいたり、金髪になって学校を辞めていたり、常識がないというか…友達と再会したり話したりしたいのに正直もう関わりたくないのです。昔その子たちと遊んでいたら 有名なヤンキーの人たちに家に呼ばれて行かざるを得なかったこともあります。こんなことばかりいう自分に自己嫌悪を感じます。日進長久手名東千種などの東部に住む高校の友達は 中学の友達と楽しそうに遊んでいてうらやましいです。格差は教育の面でも公立進学校がないことにあらわれていますよね?名古屋からははずれますが、このまえ日進の住宅地をみて驚きました。ハウジングセンターのような街並みで、日進に住む友達みんな一軒家なんです。あっちのほうは最近開発されたばかりだし、新しくて土地もあるし比較的安いから一軒家が多い理由もわかりますが、子供が育つ環境として申し分ないですよね?こっちは治安も悪いし、マンション多いし、東部に生まれたかったなとおもってしまいます。父が小学生のときに中川区に移り住んでからずっとこっちだったみたいですが、きっと昔はこんなに差がなかったんですよね。こんなことを考えるわたしは間違っているのでしょうか。中村区中川区港区がこれ以上発展することはないですよね? 駄文失礼しました。
一般教養・57,711閲覧・25
20人が共感しています