昔の学校には宿直室があり、用務員さんとか、教師が寝泊まりしていた記憶があります。 現在の学校には宿直室も無い様ですが、当時には必要だったのでしょうか?
昔の学校には宿直室があり、用務員さんとか、教師が寝泊まりしていた記憶があります。 現在の学校には宿直室も無い様ですが、当時には必要だったのでしょうか? 学校に泊まる理由を教えて頂けますか? 私の小学生時代は石炭小屋の隣が宿直室でした。 ー鉛筆
沢山の皆様ご回答ありがとうございました。 皆様のご回答で私も小学校時代にタイムスリップしてしまいましたよ。(^^) 用務員さんに怒られたり、お菓子をいただいたり、宿直の先生と飲んでいたり・・・ ただの警備員とはひと味違いましたね。 何時に電話をかけても繋がるのも安心でしたね。 また宿直の廃止後、大学生がアルバイトで泊まることもあった等も分かりました。 廃止のきっかけに、ハレンチ事件や殺人事件もあった事も知りました。 回答の中で、ベルの無い時代に空襲警報の手回しサイレンを使っていた事 学校の地下に防空壕があった事、宿直室で進路相談が行われていた等の レアなお話も聞くことが出来て嬉しかったです。 そして、学校の先生だったご様子もチラホラ。。。 体験談をありがとうございました。 皆様また、ヨロシクお願いします。
シニアライフ、シルバーライフ・41,679閲覧・500
7人が共感しています