
自然環境が悪くなりつつあると言うけれど・・・ 以前、合成洗剤は生分解性が低い...
2016/1/2613:55:13
自然環境が悪くなりつつあると言うけれど・・・
以前、合成洗剤は生分解性が低いので自然環境を汚染する。しかし、石鹸なら生分解性が高いので、これを使うべきだと言われていた。
そこで私も石鹸を原料にして作られた洗剤を使う様になったが、この考えも時代に合わなくなった。合成洗剤の中にも自然環境保護を考慮したものが出て来た様である。どれもそうだとは言えないが、洗剤が入っているパッケージやボトルを見ても、生分解性等は表示していない物が殆どである為に、どれを使ったら良いのか分からない。幾つかの洗剤メーカーに聞いてみたが、生分解性に付いては分からないと言っていた所もあった。
また、大気汚染や省資源等の問題も有る為、ハイブリッドカーが開発され、よく売れている。
このサイトで、「ハイブリッドカーは省資源の為には必要であると思う」と私が言ったところ、ある人が、「省資源になるか否かは、我々車の購入者には関係ない」と言ってきた。
また、以前に神奈川県庁の自然保護関連部署に電話をして、その様な事に付いて話したが、自然環境保護等の事にはあまり関心が無いと言った感じであり、失望した。
自然環境の悪化は進んでいる。このままでは我々の子孫が大変な負担を背負う事になるだろう。それでも多くの人々には、自然環境を守ることに殆ど関心が無いと言う事だろうか。
ベストアンサーに選ばれた回答
2016/1/2723:51:08
私も同感です。
他の回答者様は「人間社会が生き延びる権利と、環境を利用使用する行為では、相反する矛盾した関係にある」というけれど、そんな難しい話ではなくて、我々市民がするべきはちょっとした心がけです。しかし誰も関心を示していません。
アイドリングストップがいい例。信号待ちで、とは言わないけれど、コンビニの駐車場で休憩する時くらいとめればいいのに殆どの人がエンジンかけっ放し。
農業においては、過剰な施肥で土壌と地下水を汚染しています。土壌をきちんと管理している農家はあまりいません。野焼きも盛んに行われています。貴重なバイオマス資源を無駄に燃やしています。
震災後に節電が叫ばれたが、今は誰も口にしていません。
市のホームページを見ると、政策として環境保全を掲げているのに、具体的に何も行動しておらず、市民には何も伝わってきません。
国や市、マスコミはもっと啓蒙活動に励んでほしいですね。
-
質問者
2016/1/2812:49:08
ご回答に感謝いたします。
以前に数人の友人たちと集まった時に、「環境保護がそれほど重要であれば、役所や政府が先頭に立って始めればスムーズに進んで行くのではないだろうか。しかし、その様な事に彼らは未だに消極的だ」と私が言ったところ、「同感だ」と何人かが言いました。
民間で始めるよりも、役所が始めた方が早いのではないかと思っていました。
勿論、私にできる事があれば、何でもやりたいと考えています。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2016/1/2614:49:09
”” それでも多くの人々には、自然環境を守ることに殆ど関心が無いと言う事だろうか。 ”” → → →
そのはなしですか? 環境を、保護したいという考えですが、これはなかなかの難問だろうと見てる。人間社会が生き延びる権利と、環境を利用使用する行為では、相反する矛盾した関係にあるんだと言う事。平和と戦争との矛盾した関係に似てる。相反する二つの考えをどういう風に調和させる?のか?非常に難しいはなし。誰かに責任を押し付けて、それで悪いやつを捏造でっちあげして、正義のみかたを演じる?のは、非常に恥ずかしい気持ちになるのです。矛盾した両側の見識をバランスさせるには、神様の様な(人知を超えた)聡明さが要るんだろうと想像は出来るものです。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの投票受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

