アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2008/4/5 8:28

66回答

親が死ぬと人生観変わりますか?

97人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2008/4/5 8:46

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

おやおや おやじが死んでも翌日太陽が変わらず揚がってきたのが不思議でした。 つまらぬ私の応援団長。18歳でそのはしごホローをを外された。 挫折してもきっと大物になるよと言ってくれた。だが、、 人生観は変わったが予言も変わっていた。

変わると思います。 自分も、17歳の時に母親を亡くしました。 母親の一生を考えると、やりたい事をやった方がいいかなと思います。 また、自分が母親の歳を抜いたとき、やりたいこともあったろうにとか、若くして死んで残念だったんだろうと思いましたね。

私の旦那の話です。16才の時に父親を亡くしました。私と旦那はもともと幼なじみなので、それを境に人間変わったと正直思いました。 母親とは折り合いがあわず、厳しくも優しい父親が唯一の味方だったのですが、亡くなってからは「どうでもいい」が口癖で、目の前の困難から逃げるようになりました。これから男同士の付き合いができると思い始めた矢先の不幸でしたので…。今は私と結婚し、親になり自分の父親と自分を重ねたりしています。「死」は受け止めれたのですが、自暴自棄になったり、少なくても考え方は変わったな…とは思います。

いいえ。 共に死にます。 親の「死」は自分の「死」だと考えています。

変わると思います。 私はもういい年で、親も高齢でしたがイザ亡くなって見ると喪失感があり、心もとない気がします。 ましてご自身が若いうちに親を無くしたら精神的にかなり変化があると思います。 例え経済的に自立しててもガックリ来る。 親が若かったら、自分の将来も考えてしまうと思います。