アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2016/4/9 11:44

1515回答

血液型で性格を判断する上司をどう思いますか?

職場の悩み | 職業217,073閲覧

22人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございます! 先生から決めつけられるのも辛いですね〜。 確かにかわいそうな人だと思えばあんまり腹も立ちませんね!

お礼日時:2016/4/10 20:52

その他の回答(14件)

部下と親しくしようって思った、間違った配慮してるだけなんじゃないかな? 年代が違えば、好きだった歌手や流行った出来事なども違うし、カラオケなんか行ってもお互いに知らない曲だったりするので、話題に困ると血液型の話になったりします。 ちなみに優柔不断だと私が思うのはB(笑) 旦那も息子らも、今でも親しくしてる前の会社の仲間は1人を除いて皆Bなので、普段は適当に生きてるOの私が仕切らないとダラダラになります。 でも、AOから生まれたOだからなのか、Bといた方が精神的に楽だし楽しいけど、Aの細かさや仕切り方にはイライラムカムカすることあるけど頼り甲斐あるから認めてるしAとはぶつかりはするけど仲直りして元通り! この人嫌いだわって人はABだったり… 実はAB型の友達は1人もいません。 なんか感じるのかも(笑) 全人類が4パターン全てに生き方や考え方、性格が合致するわけではないけど、あるある話程度に聞いてあげれば? 仕事に支障がないのでしたら、スルーしちゃえばいいのでは? 不器用な人なんですよ。

ID非公開

質問者2016/4/10 20:50

B型が優柔不断ですか? 初耳です! 4種しかないのにいろんなタイプの人間がいますからあまり決めつけてはいないのですが、決めつけて勝手に悪い方に取られて仕事にも影響して困ってるんですよね…。

その上司は、血液型にかこつけて個人的な好き嫌いを表現しているように見えます。「俺、アイツ気に入らない。」とストレートに言うと周りからの印象も悪いですが、血液型のせいにすれば何故か周囲が納得してしまう。そんなおかしな風潮が私の会社にもあります。 因みに私は本当はA型ですが「あなたB型?」とよく聞かれるます。決まって「よくわかりますね。」と応えると「やっぱり!」とどや顔されます。 その上司にも、いつか突然に「すみません、実はO型でした。」と言ってみたら、さぞ面白いでしょう。

ID非公開

質問者2016/4/9 23:00

回答ありがとうございます!確かにその通りですね〜。 その人のいいように言ってるだけなんですよね…。 今度、飲み会の時に「実はO型でした!」と言ってみようかな〜と思います!

そんなこと気にしなくていいんじゃないんですか? 今どき「B型は○○、A型は□□・・・」なんて言って人の性格等を真剣に判断している人っているんですね。逆に面白いですが。 辛抱するも何も相手にしている方が不思議。そんな上司気にせずにいましょう。

ID非公開

質問者2016/4/9 23:04

回答ありがとうございます! 実は今、気にせずに好き勝手バッチリと仕事してるのでその上司からはよく思われてないと思います! このまま文句言わせないように仕事こなしていこうと思っています!

質問者様は、その上司だけでなく、会社の制度などに関しても「この会社は色々と問題がある会社だなぁ」と感じる事はありませんか? ブラック企業の定義はありませんし、見極めも人それぞれで難しいですが、私の飽くまで個人の意見ですが、労働環境の劣悪な環境の職場というのは、上司がO型である事が多いような気がします。 A型を優柔不断と、その上司は判断しているようですが、O型の人は恋愛に関しては意外と優柔不断な一面があると言われてますよ笑。他人の個性を評価できる能力もO型が一番ありません。 B型の職員でも、口外しないだけで、内心では、その上司を嫌ったり軽蔑している人もいるかもしれません。

ID非公開

質問者2016/4/9 23:07

回答ありがとうございます! 会社というか上司に問題ありだと思っています。 その上司がくるまでは何の問題もなく楽しくやれていたので…。 そうなんですね!他の人の評価をする能力がない!めちゃくちゃ納得です!思い当たる事がたくさんあります!

なんだかみんな上司とケンカすることしか考えてないみたいね。所詮他人事なんで質問者の人生がどうなってもいいんだけどさっさとケンカしてクビになってくれないかな? 上司にクビ切られるか、そのまた上司に見つかってそいつが切られるか誰も断言できない。 まともに親身になって考えてくれるやつはいないのかね?

ID非公開

質問者2016/4/9 23:08

いろんな意見があって考えさせられますね〜。