アンケート一覧ページでアンケートを探す

ロボット教室のクレモか、クレファスで迷ってます!参考にさせてもらいたいのでかよっていたかた、体験いったかたアドバイスをお願いいたします!

小・中学校、高校2,867閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

私はクレモの方が良いと思います。お子様の年齡にも寄りますが、ロボットを組み立てて本格的にプログラミングを始めるのって大体小学3年生辺りからなんですよね。一応両方体験は行ってみたんですが、どちらも楽しそうだったもののもう少し大きくならないと本格的な感じにはならないのかなぁという感じでした。その点クレモは低学年向けのプログラミングに特化したコースも行なっているので、結局私はそっちに通わせています。後、大きかったのはクレモは教室がオシャレだった点ですね(笑)ただ、大きくなってから(中高生)でも通いたいならクレファスを選んだ方が良いと思うのと、クレモは教室がちょっと少ないので場所によっては通うのが大変かもしれません。反面プログラミングは別にかわまなくて、まずは組み立てる事を楽しむだけならどちらでも良いかな〜という感じはしますね。そういう意味ではヒューマンアカデミーも良さそうでした。http://xn--9ckkg0b2bxgy857a8hq.com/interview1/

補足ですが、プレジデントFamily 塾選び習い事選び大百科2016という雑誌にクレモの特集が載っています。 ご覧になれば雰囲気もわかるかと思います。