シングルマザーで彼氏ができる人とできない人の違いはなんですか?
シングルマザーで彼氏ができる人とできない人の違いはなんですか? ①私の親友はシングルマザーです。 明るくかわいい優しい良い子なのですが、とても後ろ向きなタイプで、シングルマザーの自分にかなり引け目を感じています。 シングルマザーになってからは飲み会などにも一切参加せず(お子さんがいるからという理由もあるとは思います)、友達との集まりへの参加もかなり少なくなりました。 もともと大勢で集まるより私とふたりで会うことが多かったため、友人はシングルマザーになったことを私と他数人にしか打ち明けていません(職場ではみんな知っているようですが)。 その理由も、打ち明けたときに自分が明るく振る舞ってもみんなが何となく気まずい雰囲気になるのが申し訳ないからなんだそうです。 そんな彼女はシングルマザーになってもう5年近く経ちますが、彼氏もできたことがなければ言い寄られたこともないようです。 本人は、本当に良い人がいればまた恋愛したいとは言っていますが、積極的に恋愛する気持ちはないようです。 ②私の職場にもシングルマザーがいます。 プライベートでの関わりはありませんが、席が隣のため職場では仲良くしています。 彼女は顔は普通ですが、明るく社交的。 ギャル(といっても30歳ですが)でかなり強めな遊んでいそうなタイプですが、お子さんをとても可愛がっています。 飲み会も大好きで、男友達もたくさんいるようですが、ずっと「今は彼氏いらない、息子が彼氏」と言っていました。 でも離婚して4年、最近彼氏ができました。 昔からの友達みたいです。 ③職場にもうひとりシングルマザーがいます。 その方は関わりはなく話したことはないのですが、かなり強いタイプで社内で目立っているため私も存在を知っています。 また②の彼女はシングルマザー同士仲が良く、それ経由で話を聞くことがあります。 離婚して7年、彼氏はもう5人目だそう。 ギャルで顔も普通、いつも人の悪口を言っているような人みたいですが、自分の友達は本当に大切にするタイプらしく、見た目のわりに優しいようです。 また料理も得意、仕事も頑張っていて、シングルマザーでもちゃんと自立しているようです。 ただ飲み会大好き、男大好き。 お子さんのことは可愛がっているようですが、言うことを聞かないとビンタしたりしているようです。 今はシングルマザーが珍しくない時代です。 彼氏がいたり、再婚したりする方もたくさんいると思うし、私は一概に否定する気はありません。 むしろ上記①については、昔からの親友ですから本当に幸せになってもらいたいです(もちろん、本人がその気にならなければ無理強いする気はさらさらありません)。 ただ、私のまわりのシングルマザーでもみんな彼氏がいたり、いなくても言い寄られたりしているのに、①の親友はなぜ言い寄られたりしないのでしょうか。。 性格も悪くないし、学生時代は本当に良くモテていましたし、今でも良くかわいいと言われています。 でもそれ以上にならないのは、彼女が後ろ向きだからでしょうか? それとも他に何か問題があるのでしょうか? ②や③だって同じシングルマザーでも前に進んでいます。 シングルマザーでも、堂々としていた方が魅力的なんでしょうか?
恋愛相談・78,406閲覧
8人が共感しています