都市ガス引き込み工事について質問なのですが、自宅(戸建持家プロパン)のすぐ近くに造成地が出来て、 自宅敷地前の市道約30m前まで都市ガスが来ているらしいと知り東京ガスに見積もりをお
都市ガス引き込み工事について質問なのですが、自宅(戸建持家プロパン)のすぐ近くに造成地が出来て、 自宅敷地前の市道約30m前まで都市ガスが来ているらしいと知り東京ガスに見積もりをお 願いしました。 東京ガス指定の業者(※造成工事のガス会社)の方が見積もりに来て頂き、先日見積盛り書を受け取りました。 見積もり調査に来た時に市道の本管を家の前まで延長する工事代金は東京ガスが負担になると言っていましたので、 家の敷地前の本管から敷地内のおふろと台所の給湯器のある場所まで約21mの見積もりが、 ¥29万4千円で、お風呂&台所の給湯器の都市ガス対応改造費が約¥3万5千円でした。 給湯機器に関しては、去年の夏に家をフルリフォームしたばかりでまだ1年もつかっていない状態ですので、 機器の改造という形にしてもらいました。引き込み工事が約21mで、その間に約6mくらいコンクリートの部分があり、 150mm行かのカッター切断作業と修復作業があります。あとの経路はジャリをひいてるある程度です。 約21mの敷地内引き込み工事で約30万は打倒なのでしょうか??こんなものなのでしょうか? ご経験のある識者のご意見をよろしくおねがいします。
引越し・654閲覧
ベストアンサー
20メートルの長さでガス管を引くのに30万は妥当だと思う。 都市ガスはプロパンの約半分の価格になるので、 その費用が使用量からあと何年で採算がとれるかを 考えればいいと思う。
質問者からのお礼コメント
そうですね、これからの使用量と採算性に注視すべきですね。 ありがとうございます。引き込み工事料金は、みなさん妥当、 むしろ安い位だと言って頂き安心?しました。みなさんありがとう ござました。
お礼日時:2016/6/9 23:34