今年受験の高3です。 大学選びに迷ってて今の所、関西外国語大学か京都外国語大学に興味があります。
今年受験の高3です。 大学選びに迷ってて今の所、関西外国語大学か京都外国語大学に興味があります。 私は関東在住なので、この2校の情報が少ないのですが、関西在住の方たちの間でこの2校の評判はどうですか?? また、偏差値にかかわらず、レベルが上に見られているのはどちらでしょうか?? 私の担任の先生は関西外国語大学が関関同立に匹敵するレベルだと思っていたようですが…。 回答お待ちしてます。m(__)m
受験、進学・12,662閲覧
ベストアンサー
京都外大と関西外大では、偏差値で見ると京都のほうがやや上ですが、最近は関西外大の評価が 高くなってきていると思います。勢いのある大学です。外国語系の私大は、まず「しゃべれるようになる こと」が大前提だと思います。 ●関西外大の留学制度は国内トップ では何がちがうかといえば、「留学」に力を入れているか、ネイティブの講師の数などですが、留学制度 では「関西外大」が国内トップクラスの支援制度を持っています。50カ国290の海外大学と派遣また は単位交換協定を持っていますから、単なる語学研修ではなく、1年間の長期留学で、単位認定が されます。また、成績ランクによって「現地生活費支給」という支援から成績段階別に私費留学の場合 でも「単位認定」まで様々な制度があります。知ってる20代の女性はスペインに1年間派遣留学の経 験があり、がんばって勉強してスペイン語はペラペラです。今年、スペイン万博の日本館のスタッフに採用 されてスペインに飛びます。関西外大は、毎年2千人ぐらい合格しますがほぼ半分は推薦です。 京都外大も40校ぐらいと協定していたと思いますが、関西外大が毎年800名の派遣留学枠を持って いるのに比べたら全然ちがうと思います。学生街の京都という街で4年間を過ごすか、郊外の広大なキャン パスで過ごすかは、オープン・キャンパスなどで実際に下見をされたほうがいいと思いますよ。 京都外大のいいところは、関西外大より小人数クラスで学べる語学の種類が多いことです。ただ、大学の 街の京都の中では知名度はあってもあまりメジャーではありません。悪いとは思いませんが。 ●2つの外大のポジション ただ、先生の認識はちょっと違いますね。関関同立のほうが評価、就職とも上です。その下の、産近甲 龍クラス(日東駒専)とほぼ同列だと思います。学生数は関外大約1万人、京外大約4500人。 ●関西大学が「外国語学部」を新設 09年春に「関西大学外国語学部」が新設されますから、こちらのほうも地元の外国語志望の女子の 人気は出ると思います。かなり倍率は高くなると思います。(東京で言うと、法政・中央クラス) ●偏差値順 70~75同志社≧63~68関西学院=立命館≧61~65関西大>54~60京都外大=京都産 業大(外国語学部)≧54~57関西外大 ●英語を学びたい女子が京都に来るなら、「同志社女子大」に注目を。 京都外大、関西外大を志望されているのでしたら、もうひとつのお勧めは、「同志社女子大」です。 京都のブランド女子大で、明るく先進的な総合大学です。キリスト教系で英語英文学は昔から力を入れて います。2009年春から学部改編で学芸学部の英語英文学科と日本文学科が新しく「表象文化学部」と してスタートします。英文は偏差値61。京外大よりは少し上。女子大とは言えサークルは隣りの同志社と行 き来が頻繁。 ●全員1年間留学の国際教養学科 さらにユニークなのは「同志社女子大・学芸学部国際教養学科」。 ここは、2年の後期から3年の前期の1年間は学科全員が、英語圏のいくつかの協定大学に1年留学し、 単位の認定を受ける私費留学が組み込まれています。 USA(6)UK(5)AU(4)NZ(1)CA(6)の22校から選んで分散留学します。 ●学費 日本の授業料がその期間割り引かれさらに現地の学費・寮費も同女で一括払うことができるのでお得です。 その学年だけ留学費が学費に上乗せされますが、一番安いカナダの州立大学で通常学費+100万円ぐら いです。これは自分で留学する場合と比べるとかなり優遇されていますし、学科全員約100名の留学がカリ キュラムに組み込まれている女子大というのは画期的、先進的ですね。こんな女子大、東京にはないのでは? なお、同女の英語英文学科の学費は、入学金26万、授業料76万、その他で初年度納入金131万円。 ●「同女」のイメージは、「京都外大」「関西外大」よりもやや上 「同女・国際教養学科」は、「京都外大」「関西外大」よりもイメージ、就職ともいいと思いますよ。 偏差値は60クラス。京都外大の英米語と同レベル。「同女・国際教養学科」のほうがいいと思います。 公募推薦、文系2教科、3教科、センター利用3教科、5教科と多様な受験方法があります。 外大に興味があるということは外国語がしゃべれるようになりたい、ということでしょう。英語以外なら外大で 学ぶしかありませんが英語で行きたいなら同女も検討されてみては?キャンパス環境は、同女の今出川 キャンパスはいいですよ、赤レンガで。学生数は1~2回生の京田辺キャンパスと合わせて約6千人。 ●私の結論 同志社女子、関西外大、京都外大の順でお勧めします。(関西大外国語学部もいいと思いますが新設 学部なのでまだよくわかりません)基本の授業料は私大は年80万円前後。あまり変わらないと思います。
8人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 それぞれにメリットがあるようですね! とても参考になりました。 もう1つの回答も参考にしたいと思います。 お二方ありがとうございました。m(__)m
お礼日時:2008/5/15 9:30