
ネイティブってどういう意味でしょうか? 先輩は 英語は ネイティブですよねとか ...
2008/5/1001:22:33
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2008/5/1018:24:44
意味は、すでにそれぞれの方が回答されている通りです。
日本語の中で、「ネイティブ」というカタカナ語を使うのを本当に止めて欲しいです。
気持ち悪くなります。せめて、ネイティブ・スピーカーといえば、まだ、ましなのですが。
(まあ、他にもそんなカタカナ語が氾濫してますが・・・。)
例えば、良くあるこのようなデタラメな文章は、以下のように言い換えるべきです。
・その英語は、ネイティブには通じません。→ その英語は、英語のネイティブ・スピーカーには通じません。→その英語は、英語を母国語とする人には通じません。
・私の学校に今度、ネイティブの先生が来る。→ 私の学校に今度、○○語のネイティブ・スピーカの先生が来る。→私の学校に今度、○○語を母国語とする先生が来る。
・私はネイティブ英語を聞いて勉強した。→ 私は英語のネイティブ・スピーカーが話す英語を聞いて勉強した。→ 私は英語を母国語とする人が話す英語を聞いて勉強した。
・ネイティブはそのようには言わない。→ ○○語のネイティブ・スピーカーは、そのようには言わない。→○○語を母国語とする人は、そのようには言わない。
・英語がネイティブで話せるようになる。→<これは全く意味不明>→(敢えて意を汲めば、・・・) 英語がネイティブ・スピーカー並に話せるようになる。→ 英語を母国語としている人並に英語が話せるようになる。
なお、「先輩は、英語はネイティブですよね」というのも全く意味不明の言葉です。
おそらく「先輩の英語は、英語のネイティブ・スピーカー並ですよね」ということなのでしょうが、
それならば、そう言えば良いのであって、「先輩は、英語はネイティブですよね」と聞くと、吐き気がします。
もし仮に、その先輩が本当に英語を母国語としているのならば、百歩譲って「先輩は、英語はネイティブですよね」でも認めますが、できれば「先輩は、英語のネイティブ・スピーカーですよね」といってもらいたいものです。
あなたの周りに「先輩は 英語は ネイティブですよね」などという人がいたら、馬鹿な奴だと思って軽蔑し、
あなた自身は、ネイティブなどという言葉を使わずにきれいな日本語を使ってください。
「ネイティブとは」の検索結果
-
- ネイティブまでとは行かなくとも流暢に英語を話せて会話できるくらいのレベルまで...
- 更新日時:2017/03/25回答数:3閲覧数:16
-
- ネイティブ・アメリカン(赤人)と白人は何が違うのですか?白人ってアメリカ入って...
- 更新日時:2019/02/11回答数:1閲覧数:11
-
- ネイティブとの会話です。不明な点を教えて下さい。 ①끝나고라서←終わってなので ...
- 更新日時:2017/03/16回答数:1閲覧数:22
-
- ネイティブアメリカンと高校生 アメリカにいましてニュースで頻繁にこの話を見る...
- 更新日時:2019/01/22回答数:2閲覧数:60
-
- ネイティブの英語でお願いしたいのです 本気で惚れた女を放置するわけない! 本気...
- 更新日時:2018/08/02回答数:1閲覧数:5
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2008/5/1110:39:54
2008/5/1002:30:34
編集あり2008/5/1001:40:13
「Native」 出生の、自国の、土着の、国産の、生まれつきの
と言った意味があります。
なので、「ネイティブ・アメリカン」と言えば、昔で言う「インディアン」の事ですし、
(インディアンという言い方は、アメリカ大陸の発見者が最初にそこをインドだと勘違いしたため、
原住民をインディアンと呼んだのが始まりでした。今は正しくネイティブ・アメリカンと言います)
「ネイティブ・スピーカー」といえば、その国の言語を母語とする人を言います。
例えば、日本に住む日本人は、日本語の「ネイティブ・スピーカー」ですね。
「英語はネイティブですよね」というのは、どういう意味で言ってるのか分かりませんが、
「英語を習うなら、英語を母語としている人に習うのが一番」という意味なんでしょうかね。
確かに、いくら英語がペラペラでも、中国人(中国は英語教育が進んでいて、高学歴の人の多くが喋れます)とか、
あるいは、発音の不確かな日本人講師より、英語を母国語とする人の方がいい…という人も多くいます。
と言っても、思いっきり訛っているオージー(オーストラリア英語)とか、アメリカ人であってもブロンクス訛りとか(下町っぽい乱暴な喋り方)
やはり地域によって訛りがありますので、一概に「ネイティブがいい」とは言い切れないのですが。
また、「英語力はネイティブ並みですよね」という意味であれば、
「英語を母国語として喋ってる人と同じぐらい英語が達者だ」って意味なんでしょうけど…。
先輩はどういう意味で言われたんでしょうかね。「英語はネイティブですよね」って。
2008/5/1001:28:36
あわせて知りたい
- ネイティブってどういう意味ですか? 私はつい最近まで、ネイティブって聞いたら...
- ネイティブな英語ってどういう意味ですか? 日本語で言うとどういう言葉のこと...
- 求人で、ネイティブレベル、ビジネスレベルと 表現があった場合、どちらがより語...
- 外人が日本語をネイティブレベルにするのは可能なのですか?想像がつきません 英...
- 質問が長くなると思いますが… 韓国語について。 次の言葉の発音を教え...
- ネイティブとの会話です。不明な点を教えて下さい。 ①끝나고라서←終わってなの...
- eチケットとエコノミーディスカウント航空券の違いってなんですか? 教えてくだ...
- 平成15年1月6日に「金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律」が施行され...
- バイトの履歴書に「英検」って書いて有利になるケースはあるんですか? 自分が持...
- 子供の名前についてなのですが、きすみと名付けたいのですが、おかしいですか? ...
- ネイティブの会話を聞き取れるようになりたいです。 「ハヴィッチュアウェイ」...
- 入社可能日を聞かれたら【即日】と返答するのが普通?(離職中) 1月末に退職し...
- 日本国内のAppleストアで 働くことは可能でしょうか? 又、どれくらいのキャ...
- 芸能人は髪のセットとかしてテレビに出てますが、スプレーとかしてガチガチにかた...
- カゴ釣りでグレ(関東名メジナ)は釣れません! 同意しますよね? グレはフカセ...
- 写真は二の腕の湿疹です 原因は何でしょうか? ネットの写真を見比べて一番似てる...
- 子ども4歳がセイハ英語学院に通っています。来月セイハの英検があるのですが、8...
- LINEでプロフィール画像やひとことを変更したら、最近プロフィールを変更した、と...
- 役者と俳優・女優の違いを 教えて下さい。
- グーグルマップで地図を5万分の1でみるにはどうしたらいいですか? 教えて下...
このカテゴリの回答受付中の質問
- このマークの意味をわかる方いませんか? 5番の2に✕?をしているようなマークで...
- 学生時代にあった勉強法 記憶術 あれって 効果あったんでしょうか 渡辺剛明って人...
- 自立できてる20代って日本にどれくらいいると思いますか?収入面でも生活面でも親...
- マーケティングという言葉のカバーする範囲についてご教授下さい。 自身の解釈で...
- 噴水効果のようなものをもっと知りたい。 噴水効果、シャワー効果などの、マーケ...
- 破魔矢は破魔弓で射るみたいですが ボーガンに破魔弓をセットして矢を射ても破魔...
- 福岡大学の保証書に書く保証人は保護者で大丈夫なのでしょうか
- この動画のはじめのほうに野良連合のwokka選手がやっている顔の前で手を立てたり...
- 現代の零細な林家はいつ成立したと思いますか? やはり入会林野近代化法の頃でし...
- 関東平野って本気出したら何人住めますか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- 北アメリカ州は、なぜ南アメリカ州と違い混血が余りいないのでしょうか? 南アメ...
- 同姓の人が結婚した場合(例えば佐藤さんどうしが結婚した場合)、新戸籍にはどち...
- 死の間際にあなたの為に本当に悲しんでくれる人が何人かいる、と言うような弟子と...
- がん患 者において、がん遺伝子とがん抑制遺伝子の塩基配列にどのような異常が生...
- 至急⚠️ 今年受験生です。来週入試です。成績はギリギリです。でも自分でもビック...
- 何故、アメリカにはモンタナ州があるのですか?
- 『ありがとう』のなぞなぞありが10匹以外で何かありませんか?
- 漢検について 今度漢検を受けてみようと思うんですが、準二級、二級どちらを受け...
- シンデレラのデレラとはなんですか?
- このIQテストの解説がわかりません 教えていただけると幸いです
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
社労士の資格の勉強をしています。 労働安全衛生法の、心身の状態に関する情報の取り扱い(法104条1項)の後半、ただし本人の同意がある場合はこの限りではな...
第百四条 第六十五条の二第一項及び第六十六条第一項から第四項までの規定による健康診断、第六十六条の八第一項の規定による面接指導、...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
産婦人科での、本当にこんなことあるんだな、、と感じた出来事に関する愚痴です。 現在30wの妊婦ですが、普段は上の娘を幼稚園に行かせてから下の娘を連れ朝...
私は座ることはありませんでしたが、息子が生まれた10年前も結構いましたね。 産科病院で男性が座るって、、、 ただ、当時もそうですが...
- 山田 光敏
- 鍼灸マッサージ師
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

