ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
まぁ同じような説明になってしまうのですがね、「白ぶどう」って表皮が薄緑色の物の総称なんです。マスカット系の物が代表品種ですね。欧州系では「○○ビアンコ」と言う系統が沢山あります。下の写真は「ピッテロビアンコ」と言う品種です。 その他ブドウには茶系(褐色系)や黒系などの品種があるんです。 一つ特徴的なのは、白系のブドウは「皮ごと食べる」というのが一般的で、黒系や褐色系の濃いブドウは皮を剥いて食べると言うのが一般的なことですね。 これは品種改良が進んでかなり改良もされているのですが、やはり黒系のブドウの皮には渋味が強く皮は食べにくいと言うことなんです。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(4件)
ID非表示さん
2016/9/25 18:11