オーストラリアにワーキングホリデーに行くんですが、どこのエージェントに問い合わせてもどこがいいのかよく分かりません。。。。 SNSとかブログとかで批判されているところ多いし、自分一人で全部手配するのは不安
オーストラリアにワーキングホリデーに行くんですが、どこのエージェントに問い合わせてもどこがいいのかよく分かりません。。。。 SNSとかブログとかで批判されているところ多いし、自分一人で全部手配するのは不安 すぎるのでどっかには頼りたいと思ってるんですが、ワーホリ経験者の方色々教えてもらえると有り難いですm(__)m
ビザ・1,892閲覧
3人が共感しています
ベストアンサー
なんだかエージェント = 悪みたいな印象を持たれている方が多いように感じますが、これだけ沢山のエージェントがあるオーストラリアですもん、勿論ひどいエージェントも有るというか実際僕も色々と聞きました。(流石に悪いうわさをネットに流すわけにはなので割愛させてください汗) 悪い印象って良い印象よりも絶対的に広まりやすく、オーストラリアのファームで悪名高いバンダバーグ(僕はここでセカンドビザを取得しました。ちなみにめちゃくちゃ稼げましたよ〜!)も同様にファームの絶対数が多く悪いファームの数も多いので悪い噂が先行するといいますか… エージェントを利用するかしないかですが、少しでも不安が有るようでしたら利用すべきと思います。 有料無料、またはワーホリの人がバイトしているなど色々とあると思いますが、少なくともオーストラリアについての見識は持っているわけで有って、その先人に相談するのは決して間違っていないと思います。 ちなみに恥ずかしい話ですが、僕は初めてのシェアハウス(JAMSという掲示板サイト?で見つけた部屋)でボンドを返してもらえませんでした。 契約書まで交わして条件にも納得したのですが、最後の最後に「備え付けのベットの足の部分の床に傷が付いた」というのが理由でした。 話しても話しても話しにならず、結局$600くらいの話なので訴えるのもバカバカしく思えて諦めました… 今振り返るとそういう作戦?だったのかなと。。。(同じ人に同様の手口で騙されたって人と2名知り合いました) とまあ、シェアハウス一つとっても人の紹介だったりの方が不条理に騙されることが無いのでおすすめです。 折角のワーキングホリデー、無駄なことに時間を割かずに自分のやりたいことに全力投球したいじゃないですか。 ちなみにお仕事やシェアハウスを紹介してくれるエージェントですが。 僕が利用したエージェントでは毎週セミナーが有ってお部屋探しや仕事探しのセミナーを行っていました。 http://tora-tora.net/seminar 実際に僕はここのセミナーのアドバイスで仕事を見つけてファームにも行きました。(お部屋探しセミナーに参加しておけば良かったです涙) 毎回結構人が集まっていたので、色々と情報交換も兼ねて参加してみてはいかがでしょう。 実際に紹介をサービスにしているところって結構少ないのですが、 https://firstclass-global.com/ ここなんか諸々とパッケージで対応してくれるみたいです。 「お部屋手配」と書いてあるので、実際に物件を持っているみたいですね。 ただ、僕が当時エージェントを探したときには見当たらなかったので比較的新しいエージェントなのかもしれないですが… こちらは老舗のエージェントで、シェアハウスの案内はしていないみたいですがインターンシップに力を入れていみたいです。 http://www.mystageedu.com/ 僕の友人はここで有給のインターンシップを紹介してもらってエアーズロックのホテルで住み込みで働いていたと言っていた気がします。 (これってある意味では家付きですね笑) とても楽しかったと言っていました! 後、エージェントには大抵掲示板が有って、そちらにシェアハウスやお仕事の情報が書かれていたりします。 その情報をエージェントのスタッフの方に相談してみるのも安心かもしれないですね! とにかく色々な意見が有ると思いますが、そんなこと気にせず思いっきりオーストラリアをエンジョイしてきてくださいね〜!!! (色々と不安があると思いますが、結構なんとかなりますよ〜) 僕はオーストラリアで2年過ごしましたが、本当に良かったと感じています! (特にこれからは夏なので最高のシーズンですよ)
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございます!! お母さんがうるさいのでこれで安心です♡ 本当に助かりました。
お礼日時:2016/10/9 14:25