大学受験について質問です。
大学受験について質問です。 現在いろいろあって大阪の淀川工科高校に在籍している高校1年生です。 とあることがきっかけで、進学校でないにもかかわらず、大学にいきたいと思いました。 学力は中学時代中の中くらいでした。 現段階から本気で勉強がんばったら大阪大学の医学部に入れると思いますか? 知恵袋である程度調べていると「東大に受かるくらいの学力がないと難しい」と書いてありました。 みなさんどう思いますか?
受験、進学・3,542閲覧・500
ベストアンサー
淀川工って、スパルタ顧問のブラスバンドで全国一位を取ったとこですか? 人間の努力に不可能はありません。が、その顧問のように、よき指導者、 予備校の講師や家庭教師に恵まれて、かつ、あなたが一浪してでも行く 決意をもって臨むことができれば、できないことはないでしょう。 ドラゴン桜じゃないけれど、要はやる気の問題と引き上げてくれる教師を 見つけなくてはなりません。独学では不可能だと思います。 ●「大阪大・医学部」保健学科なら可能性は十分あります。 これは医者になるのではなく、「作業療法士」「理学療法士」「レントゲン技師」 を目指すものです。 工業高校からなら、工学部への推薦や受験を考えるのが妥当な選択だと思いま すが、あえて超難関の阪大医学部というのも何か思い込む理由があるんでしょうか。 医者になりたいだけならもっと偏差値の低い地方国立大の医学部を目指せばいい。 【偏差値】※東大より難しいというのは下記のとおりホントです。 東大医学部・理科Ⅲ類(80) 京大医学部(78) ●阪大医学部(77) 東大理学部・理科Ⅰ・Ⅱ類(75) 神戸大医学部(74) 京都府立医大、大阪市大医学部(73) 奈良県立医大・和歌山県立医大(72) 徳島大医学部(71) 滋賀医大(70) 旭川医大(69) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 神戸大・医学部・保健学科(理学療法)(65) ●阪大工学部・基礎工学部(64) ●大阪大学医学部・保健学科(検査技術科学)(62) ●大阪大医学部・保健学科(放射線技術科)(61) 神戸大工学部(61) 大阪市大工学部(60) 大阪府大理学部・京都工芸繊維大(57) もっと情報収集をしてはどうだろう。 医学部に強い駿台予備校の医学部受験コースにまず入ることです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さんためになる回答ばかりありがとうございました。 とにかくがんばらせてもらいます
お礼日時:2008/5/27 21:05