アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2016/11/10 7:57

55回答

今年の9月にアヴァンス法務事務所にアコムの過払い金の請求をお願いしたのですが、電話で50万の過払い金に対し7割りの和解で支払いは半年後になるといわれました。

法律相談2,412閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2016/11/10 10:48

お返事ありがとうございます。自分でももう少し知識をつけて対応してみようと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答(4件)

「長くないですか?」というのは何かと比較してですか? それとも、貴方の経験からですか? 「7割和解で支払い半年」が嫌なら和解しなければいいんです。 支払いのタイミングも条件のひとつなので、条件が合うまで徹底的に条件を話し合えばいいんです。 条件が合わなければ訴訟を継続し1年〜2年後に判決が出れば10割支払いの判決が出ます。(請求金額が間違っていなければ・・・) 判決が出ても必ず控訴となり、控訴審の判決までは更に半年~1年時間が掛かります。 アコムだってあなた一人への支払いじゃないので、支払いの時期を遅くするべく交渉してきます。 弁護士事務所はアコムが出した条件を貴方に伝えるだけです。 貴方が納得できなければ、それを弁護士事務所に伝えたらいいんです。 貴方の考えを確認せずに弁護士事務所が条件を交渉したり、和解について了承することはあり得ません。 貴方が早く返済を求めたいなら過払い金65%で了承し、支払いは12月末という条件を提示するのもひとつです。 納得できなければ7割 12月末支払を条件として提示することも可能でしょう? ただ・・・そうなると、和解が流れる可能性も高くなりますが・・・・。 金額を取るのか、返済してもらうタイミングを取るのか・・・貴方が決めることです。

ID非公開

質問者2016/11/10 11:32

ご回答ありがとうございます。長いというのは私なりに過払いについて調べてみて長く、事務所の対応が遅いような気がしましたので質問させて頂きました。 こちらの提示も出来るのですね。また勉強して考えてみます。ご回答ありがとうございます。

司法書士がどうだという前に・・・ 過払い金返還請求は、本質的に釣り銭間違いと同じ不当利得返還請求権に基づきます 釣り銭百円少なくて、うちは七割返還だからはい七十円、と言われたらぶちきれませんか?

ID非公開

質問者2016/11/10 10:27

それですよね。もう一度冷静になって考えてみます。ご回答ありがとうございます。

法務事務所は所詮、司法書士です。 レベルの違う法律事務所に相談しましょう。

ID非公開

質問者2016/11/10 8:24

お返事ありがとうございます。もう一度考えてみます。 ありがとうございます。

今どんな状態か確認はしたんですか? 書類とかも送ったりしないとでしょ。 私なら顔が見える相手じゃないと、任せられませんし、自分で調べて自分ですると思う

ID非公開

質問者2016/11/10 8:05

お返事ありがとうございます。昨日電話があり、納得がいかなかったので書類をいただけますか?とお願いしたところ、個人情報ですのでといったいい加減な返事だったので怒ってしまいました、、、。おかしいですよね、、、