
母子家庭、収入はパートを2つ掛け持ちして月に15万円くらいです。
ID非公開さん
2017/1/514:54:27
母子家庭、収入はパートを2つ掛け持ちして月に15万円くらいです。
中学2年と小学5年の娘がいますが将来のことを考えると不安になります。
これから上の娘の高校受験、さらに大学も行きたいと今のところ言っています。
私は今からどんな準備をしたらよいでしょうか。アドバイス下さい
恥ずかしい話ですが私には特に資格などなくパートを掛け持ちして今まで生活してきました。今から資格をとるにも何かに挑戦するにも娘の習い事の送り迎えとパートと家事で自分の時間すらまともに作れません。
でもこのままいったら学費を払うことができるかも不安です。
中学生の娘は今のところ成績も運動もとても優秀だと先生から言っていただけました。
行きたい高校も本当はサッカーで有名な私立高校なんでしょうが私に気を使ってか地元の県立高校に行きたいと言ってます。
大学にももちろん行きたいと。
娘は中学で部活をせずに小さい頃から習っているサッカーを続けるためクラブチームに入りその送り迎えと遠征費などがあります。
今でもいっぱいいっぱいの生活なので先が不安になり何かアドバイスいただけないかと質問させていただきました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/1/520:22:28
厳しいお話になりますが…
経験から…
母子家庭の母親48歳、一人息子現在、高2
父親からの養育費60000円(小3の時に離婚してます)
児童扶養手当等のひとり親向けの支援は離婚して8年半、1度も年収から受けていません。
一般男性の平均的な年収はあります。
私も資格と言えば免許証だけです。
けん引免許までありますが…。
月収15万円なら児童扶養手当は満額位でしょうか?47000円くらいかな。
あと、児童手当が20000円
養育費はどうなんでしょうか。
正直、かなり厳しいと思いますよ。
今から準備…やはり収入ですよ。二人も居るなら最低でも今の倍…でも足りないかも。
うちは、希望の県立高校に行ってますが、入試(私立含む)から入学時の費用…入学金とか制服や教科書等々、電子辞典とか。
35万円くらい使いました。
これは、一時的な物なので貯蓄しておけば良いです。
月々は…
うちの息子の場合ですが…授業料は無料ですが、積立てが月に一万円くらい、年間10万円くらい。
たまに教材費を買いますが、数百円から数千円です。毎週ですが
電車通学で定期半年45000円
部活の遠征費は1000円から数千円、他県もたまに…
予備校の費用に小遣い。
学祭の後など打ち上げで焼き肉食べ放題なんて生意気なこともしますよ。
見えるお金だけでも10万円位は普通に消えます。
あくまでもうちは、予備校にも通わせてる部分も大きいですが、息子の友達でも殆んど予備校行ってるみたい。
母子家庭とかでなく、普通の家庭でも子供にかけるお金は似たようなもんです。
教育にお金をかけないなら数万円でしょう。
奨学金の利用…
でも、これ借金ですからね。
高校で奨学金なんて使えば大学まで奨学金って、本当に卒業後、蓋を開けたら借金まみれです。
奨学金って聞こえが良くてうちの息子も県外への憧れもあったみたいだけど、奨学金の話をしたら地元で頑張る、借金は嫌だ…と。
学費の準備は終わってます。国立しか無理とは言ってますが私立でも…。
あなたのお子さんがどれくらい優秀か分かりません。
うちの息子は県でも上位、ネットで見ると偏差値68、69と書かれてる高校ですけど、ここから国立大学へ行けるの生徒の3分の1程度、地元でなく…国立でも色々とあるでしょ?偏差値も…。
うちの息子も必死ですよ、毎日、予備校の授業に自習と…これだけやっても無理かもしれません。勿論、私立でも偏差値の高い大学に進学する子も居ます。
その収入だと、入学時のお金は、高校でも大学でも奨学金は間に合いません。無い場合は、教育ローン等利用するしかないと思うのだけど、月収15万円では借りれる金額も少ないだろうし、そもそも今の生活がギリなら返済も不可能でしょう?
あなたは、何を1番子供にしてあげたいの?
サッカーですか?
それなら今の収入で子供の送り迎え優先でパートさんしておくしかないよね?
サッカーで一流選手、将来有望ならその選択肢もありでしょう。なでしこ行けますか?
先の方も言ってますが生活にゆとりがあって始めて出来ることもそろそろお子さんにも理解してもらうときですよ?
私は、40で離婚、2度の転職、子供が病気でもひとり寝かせて仕事もしてきました。
自慢できることではありませんが、淋しいと泣く息子の我慢があって、今のやりたいことをやらせてあげれる生活があります。
私は、息子に感謝してますよ。
息子は、母ちゃんありがとうって言うけど。
自分の時間?
私、やっと最近ですよ。
早朝から仕事、帰りも遅い、家事やって、息子の帰り待ってご飯食べさせて寝る。
その繰り返しですよ。
息子も高校生になり友達やら部活やら勉強、昨日、今日と父親と旅行なんで仕事終わりに風呂屋でのんびりしてるんだけど。
それでも明日も仕事ですからね。
あなたは、自分の時間を考えるより月収を増やすこと考えなきゃ。年々、教育費うなぎ登りですよ。
それと、もっと厳しいこと言えば、あなた、自身の老後も考えてますか?
新年早々、かなり厳しい回答で申し訳ないけど…今から考えるような話ではなく、遅いです…(>_<)
-
質問者
ID非公開さん
2017/1/522:56:23
とても詳しくありがとうございます。
考えるのが遅すぎですよね。
何を一番にさせたいかは子供がやりたい事をやらせてあげたいんです。できる範囲でですが。
自分の時間がほしいのではなく資格をとるにも自分の時間がないのでという意味でした。説明ヘタですみません。
貯金は200万くらいしかありません。必死で貯めました。
あとは学資保険が降りるくらいです。養育費は約束しましたが一切払われてません。
これから交際費や塾なども増えることを考えるとやはり自分の収入では無理だと思ったので仕事を考える必要がありますね。
老後は全く考えてません。
今が必死で、とりあえず子供たちの将来の事しか今は考えてません。でも老後は迷惑かけたくないのでひと段落したらどうにかしたいとは思いますが…。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/1/519:21:26
お子さんには家計については
きちんと話しておくべきだとおもいます。
その上で考えられる最善の方法を
探す。友達のとこも母の頑張りや状況を
知っているので弁当もつくり少しバイト
しながら
首都圏の公立進学校に通ってます。
わたしのいとこも離婚して母子家庭です。
息子はとても優秀で、大学は成績優秀なので
学費免除です。
何か秀でたものを武器にいくのもよし。
奨学金をもらい大学にいく方法もあります。
いざとなれば本人が将来返しながら
先に大学に通う方法もあるわけです。
祖父母にはたよることはできませんか?
パートのかけもちなど大変ですね。
身体が第一です。娘さんの将来も
心配ですがお母様に何かあるほうが
大変です。無理なさらないように。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/1/517:59:41
サッカーで授業料免除などの特待生扱いで進学するのでないなら、そろそろ辞めて勉強に力を入れたらいかがですか?成績が良いなら公立のトップ校あたりを狙って、大学も自宅通学可能な地元の国公立にいくのが一番安いですから。
公立高校でも、制服代や修学旅行費用など色々と物入りですし、うちの地域では公立でも海外研修などもありますよ(希望者だけですが、3割くらいは参加します)
クラブチームとか習い事にお金をかけるのは、将来その道で食べていくと決意している人か、余裕のある家庭のすることです。何でもさせてあげたい親心は理解しますが、教育資金を貯めることが先決ではないのでしょうか。奨学金も、返済が必要なものを借りると、大学卒業後に返済で困ることもありますので、借りるにせよできるだけ少額にする方がよいのですから。
もうすぐ中3ですから、現実的なお金の話もわかります。大学に行きたいなら高校の間はアルバイトするとか。生活費にいくらかかり、進学にはいくらいるのか、話せば本人も自覚すると思います。
知り合いのお嬢さんは、歯科衛生士専門学校に行く予定だからと、高1からでアルバイトして200万円貯めていました。
我が家は子が生まれてすぐから毎月数万円預金できましたが、子供が高校生になると同時に用意した大学の教育資金の金額を申し渡し、それ以上必要なら奨学金を利用するなど自分で考えるように言いました。結果、用意した資金で充分賄える範囲で、自宅通学可能な大学にするようです。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/1/516:32:44
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
- 母子家庭の方へ質問です 母一人で毎月どのくらい稼いでますか? 掛け持ちして...
- シングルマザーの副業は何がありますか? 平日週5日で8時半から17時半までの仕...
- 母子家庭の平均収入が223万円って本当ですか? 私は母子家庭でパートで月に手取り...
- シングルマザーの方で仕事を掛け持ちしていらっしゃる方に質問です。掛け持ちして...
- 私は母子家庭になって6年目です。 昼間は飲食店でパートですが時間が短くあまり...
- シングルマザーや貧しい人が、パートを3つ4つ掛け持ちして頑張ったと聞きますが、...
- シングルマザーの方でWワークしてる方、どのように働いていますか? 本業と副業...
- 母子家庭の方どうやって生活していますか? すみません。不謹慎な質問かもしれま...
- 職場で一緒に仕事してる女性がいます。 その人はシングルマザーで二人娘いるので...
- 母子家庭で非課税世帯です。母の収入は年収60万ほどです。21歳の娘がバイトで年...
- パートのダブルワークを考えています。 母子家庭になり半年です。子どもが4月に...
- シングルマザー、昼夜掛け持ちでの仕事について。 私は21歳で3歳の娘を育てて...
- 先日、息子の県立高校の合格発表があり、定員割れにもかかわらず、不合格でした。...
- 35歳のシングルマザーです。 両親は10年以上前に他界、 元旦那からの養育費な...
- 児童扶養手当の一部支給について 現在子供(3歳と8歳)を扶養しています。手当は月...
- 《 桑田真澄の子育ては間違ってると思いますか?》 桑田さんは礼儀や常識に厳しく...
- 究極の金欠で、どうすればいいでしょう? 自分シングルマザーで生活保護で暮らし...
- 中2女子です。 家にお金がなく、市営住宅で暮らしています。 やりたいことや...
- はじめまして。子供三人いるパート主婦です。あなた様の投稿を色々拝見しました。...
- 母子家庭で生活が大変です。毎日、食べる物でさえありません。パン屋さんで、犬に...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 大阪です。成績はいつも4が2つで他が3という感じです。合計で、26点です。いま、...
- 男子高校生です。 今付き合ってる彼女もこの夏に受験を迎えるのですが、お互い合...
- この制服どこの高校かわかりますか? おそらく東京都です
- 明和高校の理系を選択すると、理科、社会はそれぞれどんな科目からいくつ選択する...
- 大学1年です。 現在大学でビジネス文書・ビジネス実務マナーという授業をとってい...
- 春休みあたりから、類塾と馬渕の話題が急に増えており、おかしいなと思っていまし...
- 中学3年生の受験生です。岡山の一宮高校を目指しているのですが、期末テストが420...
- 外部受験を高校でする際内申点をもらうには、早めに言わなければダメですか?あま...
- 愛知工業大学名電高等学校について 2年生は、何組から何組までが普通科の特進・選...
- 愛知工業大学名電高等学校について 2年生は、何組から何組までが普通科の特進・選...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 中3の1番最初のテストで理科20点を取ってしまいました。やはり2はつきますかね?...
- 2018年度の大阪府立山田高校の文化祭は 何月何日か決まっていますか? 決まって...
- 都立高校に通っているものです。 東京の立川女子高等学校に編入したいんですが、 ...
- 受験生なのに勉強のやる気がでません。スマホを触ってしまいます。どうしたらいい...
- 受験って不合格?したらもう1回中学生生活ですか?それとも就職ですか?
- 受験のときの倍率ってなんですか? 倍率が何かわからないけど 大阪府立山田高校の...
- 私は今年受験生です。中3です。私には3人の姉と兄がいます私が兄弟の中で最期の高...
- 兵庫県の公立高校って特色選抜と一般入試両方受けれるのですか?
- 栃木女子高校学校に受験したいのですがどうすれば合格することができますか?
- 高校1年生です。 今私立高校を通っているのですが学校に行きずらいし色々あるので...
専門家が解決した質問
-
高校か大学生くらいになったら留学したいと考えています。 やはり成績が良くないと留学って厳しいですか?(金銭的な面では、困っていません) ご回答よろしく...
勉強したい気持ちがあって、行動できるなら、成績は関係ないです。 実は年齢もです。 オーストラリアは良いですよ。^^ 教育システムは...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
-
はじめまして。 私は今高校2年なのですが、来年の4月から(2018年4月)の高校3年になるタイミングで、1年間の留学を考えています。 そこで質問させてもらいます...
日本の高校2年生を修了すれば、オーストラリアで地元高校に行かなくてもオーストラリアの大学へ将来的に入学できる教育システムがある...
- 武井 優子
- 留学アドバイザー
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
怒りMAXです
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

