アンケート一覧ページでアンケートを探す

中海の魚について質問です。 僕は今まで中海で釣りをした事がありません。なんとなく、臭いがありそうなイメージがして、食べる気にならないからです。

釣り3,901閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

僕の祖父や叔父が、中海と宍道湖の魚は臭いがすると言っていたので、その影響もあったかなと思います。 中海は豊かなフィールドなので、自分の視野を広げたいと思い、メールしました。 中海で釣れる太ったチヌが外海のチヌより美味しいとは、目から鱗です。 有難うございました。

お礼日時:2017/1/30 9:53

その他の回答(1件)

調理方法と人によります。 また、ヒラメやソイと違って一般的にチヌやスズキは少し臭みがある固体が多いですね。味を濃くして生姜を効かせて煮るか、唐揚げが食べやすいです。 ただ、食べるために釣るなら、日本海で釣った方が良いです。