アンケート一覧ページでアンケートを探す

釣り船を選ぶ時に良い船か悪い船かを見分ける方法って何かあると思いますか?

釣り618閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございました

お礼日時:2017/2/12 16:24

その他の回答(9件)

お客さんの多さです。少ないと人気無いんでしょうね。

一般的に良い船=混んでる船 だけど、価値観って、人によって違いますよね。 例えば、とにかく釣れる船が良いって人も居れば、 空いててのんびりできる船が良いって人も居ますし 常連を優遇する船が良いって人も居るし、一見さんも 公平にって船が好きな人も居ます。 結局の所、自分の好みに合う船が一番なんで、乗って みて自分好みの船を探すしか無いと思いますよ。 極端に評判の悪い船は、ネットでも晒されてますがね。

船長の人柄が一番大事かな。 常連客が多い船はよい証拠、常連客がいない船はアカン証拠。 ただし、怒りまくる船長が好きで常連が集まるマゾ船もありますから。

その船の評価って言うのは聞く人によって変わってきます。 常連さんに聞けばまあ、良い船って言うでしょうし、タマタマ釣れない日に乗り合わせた初めての方だったら良い印象は無いでしょう。 ご自身で乗ってみて、ご自身で判断されるのが一番かと思いますよ。

以下わたしが乗る船。 A船長…親切丁寧で人柄も良い。初心者初乗船の客には付きっ切りで指導。ただ前日夜になって客が集まらないことを理由に中止ということが多い。 B船長…口は悪いし客を怒鳴る。船内の装備は最悪。だが少人数でも出船してくれるし、なんと釣り方自由!手釣り竿釣りタイラバジギングと勝手バラバラ。 C船長…釣らせるので客が多いが接客は最悪。常連以外ほとんど無視。 D船長…大型船、快適装備、船室も豪華、前泊無料宿泊所あり。ただHPをあまり更新しないため釣果がわからない。 E船長…ここも各種サービス充実していて船も快適だが、船長が異常に口うるさい。 結論=乗ってみないとわからない。