ID非公開さん
2017/2/25 16:06
2回答
主人の意向で田舎に家を建てたけど、知り合いもいなく、不便で、引っ越したことを後悔しています。前はマンションだったので親子とも友達がたくさんいて、近所にも気軽に会えるママ友がいて、毎
主人の意向で田舎に家を建てたけど、知り合いもいなく、不便で、引っ越したことを後悔しています。前はマンションだったので親子とも友達がたくさんいて、近所にも気軽に会えるママ友がいて、毎 日が楽しかったです。便利が良いので駅でもどこでも、徒歩か自転車でどこでも行けましたが、今は駅まで遠く、電車賃もすごく高いので、どこにいくにも車になってしまいます。 引っ越して、良いところを見つけたいですが、前のような良い環境を思うと涙がでてきます。とても亭主関白な主人で、家の設計自体も主人が全て決めてしまいました。聞いたときには、もう設計が決まってしまっていて、変更ができませんでした。私はそんなに大きな家ではなく、家事の動線が便利な家を望んでいましたが、無駄に広すぎるため、エアコンがすぐきかなかったり、掃除がしにくかったり、段差があったり、棚の位置が高かったり、正直暮らしにくいです。 家事のしにくさなど伝えるだけで、新築を建ててもらって文句言う妻はいないと怒ります。そうなんでしょうか?でも、頑張りすぎて大きな家を建てたものだから、細かいことまでお金にケチケチするようになって、引っ越してなにもいいことがありません。(お金の管理はすべて主人です。)田舎で空気がきれいなのは子供のため、と言いながら、結局は仕事場と同じ街に住みたくないので田舎に引っ越しただけです。私と子供の暮らしが人から遠ざかってしまい、子育ての楽しさを周りと共有できないのが寂しすぎます。 幼稚園、小学校に行くようになったら、知り合いもできて今の状況と変わるかも知れませんが、前の環境が良すぎて私の生活に合いません。もっとちゃんと話し合っておくべきでした。
ご近所の悩み・262閲覧