アンケート一覧ページでアンケートを探す

犬の避妊手術をしたら、性格に変化は見られましたか? 例えば、大人しくなった・太った・逆に気が荒くなったなど。

イヌ50,172閲覧

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

うちも初ヒート前に手術しました。 子どもを産ませない決意をした時に、外遊びや、ほかのワンコや飼い主さんとふれあうのが大好きなうちの子に、誰にも会えない期間があるのはかえってかわいそうだと思ったからです。一般にヒート前の手術だといつまでもパピーぽさが残るって言われてるみたいですが、うちのはもともと元気だったからそのせいなのか生まれ持った性格なのかはわかりません。友達のヒート後に手術した子も愛想を振りまく明るい子だし、、、あんまり関係ないんじゃないかな〜って思います。 ただ、獣医さんはヒート前の方が生殖器系の病気にかかる率がグンと下がるといい、トレーナーさんは1回ヒートを迎えて大人の身体になってからのほうがいいといい、、そんなところでもいろんな意見があるみたいなので、本当に納得されるまで考えてみて下さいね。

我が家の犬は、初めから臆病なところがありましたが、 悩んだ挙句に虚勢した訳です・・・。 さらに臆病になってしまって、かなり後悔しましたね。 今でもどっちが良かったのかが分かりません。 世間の風潮として、「虚勢しないのは、飼い主として無責任」などという 間違った事がまかり通っていますが、よ~く考えてあなた自身が選択してください。 もしも次に犬を飼育する事があったら、私はもうしませんね^^。 やっぱり可哀想だと感じます。 そこまで人間が介入していいのか悪いのか・・・ 難しい問題ですね^^。

うちも避妊手術をしましたよ。 最初のヒートの前(生後7ヶ月くらいの時)にしました。 性格は全く変わりません。 …と言うか、どんどん成長しているので、性格は変わっていますよ。子どもから大人になっていくのですからね。 落ち着きもしましたし、拗ねることも覚えたり…でも遊ぶ時はテンション高いですし、「楽しい!」って顔をしてくれますよ。 手術で性格が変わるとかってことじゃなく、術後に飼い主さんが「可哀想」って言って極端に甘やかしたり、 不安な思いをしているのに適切に対処しなかったり…そういったことがトラウマになる可能性なら考えられますけど。 男の子の場合は、未去勢の場合、血気盛ん?なことがなくなりやすいので、「活気が無い」って感じたのではないでしょうか。 “太る”ことに関しては「ホルモンバランスの関係で太りやすい」と言われますが、やはり食生活次第だと思いますよ。 確かにうちのワンコは【避妊手術済みでぽっちゃり】ですが、手術のせいというより、各種取り揃えたオヤツのせいだと反省しています。 質問者さんのワンちゃんが初ヒートを迎える前(生後7ヵ月頃)はちょっと涼しくなってくる頃で気候的にも恵まれてると思います。 早目から掛かり付けの獣医さんと話をして、適正な時期に手術を受けられるといいですね。 それまでも健康に気を配り、体力・筋肉を付けておくことも大切ですよ。 大切なワンちゃんとの生活を楽しんでくださいね。

ID非表示

2008/6/19 13:40

こんにちは、うちは♂2、♀1です。去年、去勢と避妊をしました。 ♂1は2歳で行いましたが、それまでマウンティング放題でしたが、ピタッとなくなりました。が、他の犬に吠えまくりは変わりません。 ♂2は7ヶ月で行いました、マウンティング自体をする前に去勢したのですが、♀に未だに乗っかります^^><おとなしめです・・ ♀は5ヶ月過ぎ(生理が来る前にと)行いました、性格自体まだ確立?していなかったのかわかりませんが、未だに静かな子です。(少々きついですが ><)笑。 いづれも、それぞれ病気などが少しでも防げることを前提に考え、手術しました。 考え方はそれぞれですが、♂♀多頭飼いの場合はやはり繁殖希望でない限り安易考えられないと思います。 ベビーは見たいです、でも、生まれたら全部飼いたいのです。(他の人にどんな育て方をされるか考えると辛くなるので) あきらめました。 可愛いだけじゃ飼えません、元気で長生き、ワンライフを一緒に楽しみたいものですね。 避妊をしたからと言って、愛犬はあなたに忠実です、何も変わらないですよ、 悪い感じにもしも変わったと感じても、同じ愛情で末永く行きましょう。 吠えまくりのうちのワンも、飼い主だからこそ可愛く感じてます。 去勢についてもさまざま意見があると思いますが、できるのにできない行為を阻止されることの方が ストレスにもなるようです。病気の面にも気配りくださいね。