Amazonの「カスタマー Q&A 」で、質問に対して「持っていないから分かりません、すみません」とか、「その機能は使っていないから分かりません」とか、
Amazonの「カスタマー Q&A 」で、質問に対して「持っていないから分かりません、すみません」とか、「その機能は使っていないから分かりません」とか、 分からないことをわざわざ回答する人の意図って何なんでしょう? 回答数を増やすことで何かメリットがあるのでしょうか? 質問したほうからすると、分からないなら放っておいて欲しいのですが。別に謝ってほしくて質問しているわけではないので…。
Amazon・11,051閲覧・250
29人が共感しています