
ネズミの駆除について 築18年の一戸建てに住んでいますが、昨日誰もいない二階の...
ID非公開さん
2017/9/2416:42:43
ネズミの駆除について
築18年の一戸建てに住んでいますが、昨日誰もいない二階の天井裏からゴソゴソ音がしたので家で唯一怪しい箇所(シーリングが剥がれ隙間から入った水が屋根下を腐らせ1セン
チぐらい穴が開いていた)を点検したところ、長細い1センチぐらいの糞を発見しました。
これはネズミに入られた!とパニックになり大慌てでホームセンターにデスモアプロ(投げ込みタイプ)、粘着シート、忌避スプレーを買ってきて、まず忌避スプレーをして、粘着シートを敷き、最後にデスモアプロを投げ込みました。天井裏を覗くと一見何の変化もないような気がしました。静かです。
そして入り口を塞ぐ為、鉄網、変成シーリング、アクリル板で完全に塞ぎました。
この工程で大丈夫でしょうか!?
質問ですが、問題は殺鼠剤を食べたネズミがどうなるかです。。。。
一体どこに行くのでしょうか?
もし粘着シートにいない場合を想像するとノイローゼになっていまいそうです。
さっきも天井裏でカタカタと歩く音がしました
気持ち悪くて夜も眠れません。助けてください。
よろしく御願い致しますm(._.)m
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/9/2510:01:18
毒エサを食べると咽喉が渇くので水場に行って死ぬと云われていますが、たどり着く前に変な所で死なれて悪臭で困っている人が知恵袋にいました。
1ペアのネズミは、1年後には500匹に増殖するので捕獲や毒殺では追いつけないんです。
追い出すしかないのですが・・。
ネズミは、いつもある所の物の位置が変わっている程度でも警戒をしますが、支障なしと判断すると元の生活に戻ります。
超音波や電磁波の駆除器はその程度なんです。
警戒をしている間は静かですから、いなくなったように錯覚してしまいます。
せいぜい1週間くらいだったと言っていた質問者さんも多数いました。
よく、慣れてしまったと聞きますが、いなくなったのなら、慣れるも慣れないもないはずです。
それに、超音波や電磁波の駆除器は、平成14年7月30日に公正取引委員会から排除命令が出ている物も名前を変えて販売されているのもあります。
LED式のネズミ駆除器があります。
もう、6年近くも出て来ません。
1万円近くしますが、安価でも効果のない物をいくつも買うよりましです。
特許を取得している製品ですし、読売新聞でも紹介されていました。
参考にして下さい。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
- かなり前のご質問ですが、negさんが質問していた同じ虫が出て、色々調べてみても...
- 同じ虫が出て困っています。rmfさんはこの投稿された時はどうやって駆除しました...
- ハサミムシの対策。 築40年くらいの古い一軒家に住んでいます。 昨年越して...
- イタチやハクビシンを駆除する業者がいますがその後 殺されるのですか? どうや...
- ゴキブリフマキラーが家にあるのですがこれは他の虫にもききますかね? 効能には...
- 去年から、家のドライエリアに5ミリくらいの黒いゾウムシが大量発生し、困ってい...
- ゴキブリ対策で月桃の葉を置こうとしています!月桃の葉を乾燥させた方が効果は強...
- ムカデ、だんごむし 去年、古い市営に引っ越したところ、夏になると、小さなムカ...
- ゲジゲジの侵入経路について、教えてください。 4月の頭に引っ越してきて、先週か...
- 家にいたんですがこの虫なにかわかる方はいらっしゃいますか?? 外に逃がしてあ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- ゴキブリですか??
- この蜘蛛は危険ではないでしょうか。 今朝この少し大きめの蜘蛛を見つけて殺そう...
- 家の壁に写真のような虫がたくさんへばりついていたのですが、一体、何の虫だか分...
- 最近大量発生しているこの虫の名前わかるかたいらっしゃいますか?屋外のコンクリ...
- 部屋のコンセントの上にいつの間にかはりついていました。何か虫の卵や繭だったり...
- 新築4ヶ月の一戸建てに住んでます。 もともと、五年ほど空き地で草ボーボーの土...
- 紙魚がたぶん排水管?に発生してるのか洗面台とか洗濯機置き場の下の所で見かけま...
- 1週間ほど前から、ベランダに面したリビングに小さな虫が現れます。 絨毯の上、...
- ドアの隙間から虫が入って来ます。 どうにかして虫の侵入を防ぎたいのですがどの...
- 夏場の風呂 私の住んで居るマンションは夏場になるとコバエのような虫が発生しま...
専門家が解決した質問
-
冬ですが、室内湿度が常に80%です。90%になる事もあります。日中の湿度は、不在にしている為わかりません。 観葉植物を置いても、何日か経つとカビが発生し...
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の松島と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 湿...
- 松島 伸行
- ホームインスペクター
-
シロアリ対策の薬は5年しか効かないらしく5年前に施工て、もうすぐ更新らしいです。 その際新たに20万かかるということだったんです。 この更新っやっぱり必...
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)をしている建築士の川野と申します。 シロアリ対策について回答させていた...
- 川野 武士
- ホームインスペクター
片思い、、、脈あり?
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

