
Joomlaで構築したサイトを常時SSL化し、http→httpsへリダイレクトしましたが、管理...
ID非公開さん
2018/1/3110:07:18
Joomlaで構築したサイトを常時SSL化し、http→httpsへリダイレクトしましたが、管理画面にログインできなくなってしまいました。
SSLはロリポップの無料SSLでリダイレクトはhtaccessで行っております。
サイトの表示は問題なく、https://ドメイン/login.htmlでのログインはできましたが、管理画面(https:ドメイン/administrator/)のログイン画面(添付画像)でログインできません。
正しいユーザ名とパスワードを入力しても、誤った入力をしたサイト同じ挙動になりログインできません。
https化(+正規化)した際のログイン方法を教えてください。
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- あるホームページの画面で3か所クリックする場所があり その3か所をクリックす...
- このサイト信頼できますか?
- mixhostをサーバーとしているWordpressで作成したブログ、およびWordpress管理画...
- 至急です。サーバー移転をしておりますがデータベースのインポートに失敗します。...
- wordpressでショッピングサイトを作る場合 プラグインでWelcart設定にて商品を登...
- web制作とwebデザイナーって別の仕事なのですか?
- 「スポーツやろうよ」というサイトは安全ですか? 「スポーツやろうよ」というサ...
- wordpressで、ヘッダー画像下のホームと書かれた黒い帯を削除するにはどうしたら...
- ホワイトニングコーディネーターを2016年に取得し、今月で更新月なのに気がつきま...
- wixホームページを作成しているのですが、管理者追加したいのです。 ダッシュボ...
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
UR賃貸代行 仮予約業務って 利用されたかたいますか? 仲介料無料とかったホームページに書いてありますが、本当か、仮予約なんて可能なのかきになります。 ...
団地に詳しい一級建築士の吉永です。関西にてその仮予約代行を行なっています。宣伝みたいになって恐縮ですがお答えします。 URのあっせ...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
-
自分のホームページを持っているのですがなかなかインプレッション数が上がりません。Yahoo、Googleの検索エンジンには登録しているのですが、もっと良い方法...
Kicさん、回答をさせていただきます。 SEO対策も、インターネット初期から大きく変遷されてきています。 その大きな要因の一つとして、 ...
- 佐藤 秀光
- 広報・映像ディレクター
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

