ベストアンサー
ニホンヤモリは名前に「ニホン」と付くものの、もともとは日本の在来種ではなくもう少し暖かい地域の生き物だということを考えると、60~70%くらいが適していると言えるでしょう。 しかしながら本来の生息地でも一年間ずっと同じ温度や湿度であるわけがありません。 また日本に侵入してきてから数百年が経過していることからも、基本的には季節によって変化するくらいならば問題はありません。 ウチは冬のクーリングのときなどは40%を下回っているでしょうし、夏場は黙っていても高くなります。雨のときはもっと高くなりますしね。 でもそれが自然な流れなので大丈夫なんです。というかそのほうが無理がなくて良いのかな、と思っています。 数値は大事ですがあくまで目安です。それよりは生体の調子をよく観察してあげてみてください。 もっと色々なことを教えてくれますよ。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。湿度は大体でいいんですね。普段からよく観察して異変があったらすぐに気づけるようにしようと思います
お礼日時:2018/5/28 18:16