
社労士試験。。。。受験者数毎年減少の一途。。。なぜ?
2018/6/2715:48:24
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「社労士」の検索結果
-
- 社労士独学 ユーキャンの市販テキスト全部勉強すれば大丈夫ですか? ユーキャンが...
- 更新日時:2019/01/14回答数:2閲覧数:117
-
- 外部の顧問社労士が会社の非違行為に加担していた場合、その社労士の資格を剥奪す...
- 更新日時:2019/02/09回答数:4閲覧数:57
-
- 社労士(社会保険労務士)試験に合格されている方に伺います。 過去問題集は通信...
- 更新日時:2019/01/22回答数:2閲覧数:223
-
- 社労士(社会保険労務士)試験の合格発表が本日ありました。 合格率は6.3%、これ...
- 更新日時:2018/11/09回答数:3閲覧数:915
-
- 社労士事務所のアルバイト(無資格者)ってどんなことをするんでしょうか? 社労...
- 更新日時:2018/12/28回答数:3閲覧数:54
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/6/2910:01:05
全体的な人口減少もありますが、
他の方がおっしゃられているように、景気の底上げ。昇給など。
(所詮は、自分で事業を起こすより、ブラック企業でも勤務していた方が楽ですから。)
社労士試験も合格率そのものが一定の時期を境に、概ね8%台で推移していたのが、今は2.75~5%で推移している。(たぶん、既得権益者保護の関係もないとは言えないんでしょうね。)
このことも、少なからず、試験申込者の数を減らしたり、受験者数の数を減らす理由になっているでしょう。
税理士試験などは、、、ただでさえ長期戦略で試験合格を狙っていく試験であるにも関わらず、国税OB登録が、合格者数に影響するという国税OB優先的なところがあるから、税理士試験受験者のモチベーションも維持しにくいという、そもそも言うまでもなく構造的な問題が根っこにあります。
公認会計士の数がほぼ、横ばいもしくは増えているのは、平成18年度の法改正により、税理士試験と比較して、相対的に易しくなったこともあるでしょうし、人手不足で、売り手市場続きという現状もあります。実際、税理士登録へのキャリアパス目的で受験している人も少なくないです。公認会計士登録→税理士登録には上記のような国税OBの絡みはないようですし。役所サイドの横のつながりがないという縦割り行政の仕組みが上手く受験者に働いているとゆう。
2018/6/2902:39:22
世の中の傾向が分かっていない方が多いですが、
資格試験は昔から
景気が悪くなると受験者が増え、
景気が良くなると受験者が減ります。
弁護士・司法書士・税理士・土地家屋調査士・弁理士
全て受験者が減ってます。
本年度増えた公認会計士が例外なぐらいですが、ここ数年の傾向は減少です。
AIで資格が無くなると言われ始めたのは、昨年当初ぐらいで、大騒ぎしたのは昨年末ぐらいから。
減少傾向は、全て4,5年以上前からです。
AIの影響ではないですね。
景気が良くなると、普通に就職できて、昇給したり賞与出たりするので、独立開業する資格試験の魅力が薄れることが一番の要因でしょう。
バブル景気の時も資格試験の受験者は減ったのです。
2018/6/2716:24:27
2018/6/2716:17:07
2018/6/2715:51:59
あわせて知りたい
- 行政書士の受験者数が減少してるのは何故ですか?? 宅建と行政書士は人気の資格...
- 有吉弘行は好きですか?
- 社労士試験の勉強をしている者ですが、国民年金法の任意加入被保険者の被保険者期...
- 簿記検定1級が社労士のレベル? 無ぇ!無ぇから。 間違っても、簿記1級が、社労...
- 昭和と平成の違いは何があると思いますか?
- ギターって毎日弾いていれば ほんとに 上手くなるの?
- 土地家屋調査士試験の受験者数が昨年ついに5000人を切りました。 10年前は1万人...
- 確定申告2年目です。 去年、税金を口座振り替えにしましたが、 2015年度分も...
- 社会保険労務士試験が、本日実施されましたが、その社労士試験の 制度について質...
- 社労士の合格率はなぜ最近低くなったのですか❓今年の試験も低くなりそうですか❓
- 社労士試験に合格してから登録や就職までに関しての質問です。 社労士試験に合...
- ヤフオク送料を伝えた後の同梱依頼について。久々にヤフオクで出品したところ、2...
- ジンジロゲって、どんな毛ですか?
- 懺悔室?教会で神父さんに懺悔するときは完全に秘密を守ってくれるんですか? 犯...
- 妊娠希望です。今日で高温期14日目です。検査薬は陰性でした。 もう可能性はゼ...
- エクセルの拡張子xlsxのファイルを,xlsのファイルに変換したいのですが、できます...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 先日ITパスポートを取得し、合格することができました。 ひたすら過去問で勉強し...
- ITILファンデーションについて質問です。 実際の試験 過去問とかクラムメディ...
- インテリアコーディネーターの資格取りたいのですが、難しい資格ですか? 今年の...
- 行政書士試験でおすすめの問題集はなんですか?
- 秘書検定の理論は一律配点の可能性が高いですか??
- MENSAの入会テスト結果の見方について 海外在住のためMensa Internationalの入...
- 秘書検定についてです。 理論 トータル13問ありました。 一般知識は 3個中1個のみ...
- 三級海技士運用の筆記試験についての質問です。試験の点数配分はどのようになって...
- 資格試験について相談です(電験3種) 仕事に関係しそう、あるいは関係するので公...
- 建築士の資格(構造)で解説を教えて下さい。 平面形状が細長い建築物の応力分析...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 危険物の乙4で、覚えるべき、物質を教えてください
- 宅建士と行政書士の試験に合格してます。来月ついに40歳になりますが、そもそもフ...
- 基本情報技術者試験を受けるにあたり,手始めにどのような資格を取れば理解しやす...
- 公認会計士について 現在高校生で春から大学生になるのですが、公認会計士の勉強...
- 調理師免許について教えてください。 資格取得の為アルバイトで飲食店のキッチン...
- 消火器の国家検定合格シールと消火薬剤の国家検定合格シールについて教えてくださ...
- 診療報酬請求事務 回答のカルテの書く順番について教えていただきたいです。 ...
- 柔道整復師の資格を持ってる方に質問です みなさん、何月頃から国家試験の勉強を...
- 今年介護福祉士の試験を受けたんですが、 実務者研修終了証明書を提出するのを忘...
- 司法試験予備校の願書配布について、予備校で配布してくれるところがありますが、...
専門家が解決した質問
-
社会福祉士(相談支援専門員)です。 今後、活動の場を広げるために資格を取ろうと思いますが、お勧めの資格や知識などはございますでしょうか。 今まで関わ...
はじめまして 過去にも同じようなご質問をされた方も多く、 福祉系の他の資格(介護福祉士やケアマネ) 金融系の資格(ファイナンシャル...
- 斉藤 進一
- 建築家
-
社労士の資格の勉強をしています。 労働安全衛生法の、心身の状態に関する情報の取り扱い(法104条1項)の後半、ただし本人の同意がある場合はこの限りではな...
第百四条 第六十五条の二第一項及び第六十六条第一項から第四項までの規定による健康診断、第六十六条の八第一項の規定による面接指導、...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

