
二輪免許か車の免許のどっちを
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/7/818:52:19
先日、親戚(新卒)に同じ事聞かれました。
本人はバイク(MT)乗りたいけど車も乗る予定。どちらが先が良いかと。
で、他の親戚や両親はバイク経験が無いからか車としか言わない、私は大型バイク乗ってるし、どっちが良いか?
私の場合は経験者として車を進めました。理由としては車の免許を取って、レンタルで良いからまずは車の経験をしてからバイクの免許を取ると、車から見て迷惑な乗り方などが分かるから、バイクに乗ったときにトラブルに遭う可能性が減らせる。
バイクが先だと、車よりバイクの方が自由度が高い分、知らずのウチに車側に迷惑を掛けていることがある(すり抜けなんかまさにそれで、車側からすれば物理的な迷惑が無くてもイラつくことはある。トラブルの元になる)が、意外に意識しづらい。経験を積めばそれも無くなるが、やはり最初は車を先に、と回答。結局車を買って今二輪免許の金貯めてるとか言ってました。
トラブルは怖いです。故意に攻撃されればバイクはひとたまりも無いですから。
こういうのは金額では無いですね。初期総額(免許と車体購入まで)だけで言えば中古の安い車と、新車の400ccではバイクの方が高いですから、予算で比べるのはあまり意味は無いと思います。
まあ最終的な判断は好きな方ですよ?
2018/7/818:24:24
2018/7/816:31:52
高くても車の免許b(^-^
それさえあればまずは原付からスタートすればいい。
同一教習所の料金一例
MT普通自動車:286,502(税込309,194)
MT普通自動二輪:184,476(税込199,234)
免許取得後
MT普通自動二輪(普通自動車免許あり):121,000(税込130,680)
MT普通自動車(自動二輪免許あり):223,526(税込241,180)
合計金額
MT普通自動車→MT普通自動二輪:439,874
MT普通自動二輪→MT普通自動車:422,760
バイクから車を取った方が17,114安く上がる。
しかし、就職で履歴書に記載する資格欄に普通自動車免許と普通自動二輪免許だったら、間違いなく普通自動車免許保有者を企業が欲しがる。
車とバイクを比較したら、実用面では維持費が高くても『車』の方が圧倒的に有利だよ。
仕事をはじめて稼げるようになって経済的な余裕と時間も持てるようならそれからバイクの免許を取った方がよいだろう。
2018/7/816:28:17
2018/7/816:22:30
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 教習所を途中退校したいのですが、 1段階の効果測定受かってない所だと どれくら...
- 原付の免許のテスト何問くらいですか?
- 大型自動二輪の教習について 大学3年、男です。去年の春に普通自動二輪の免許を取...
- 皆さん立体交差のバイパスなら100ぐらい普通に出してるでしょ?
- リアカー ケンビキ で ことで 何キロなら なになにが とか わかる??原付試験
- 原付の試験問題が普通自動二輪でもでたり するんですよね????? 自動車学校い...
- 現在17歳 です 現時点で取れる免許を教えてください
- 原付試験なんだけど 自分が交通のルールを身につけておくことは もちろん 子供に...
- 中型バイクの免許は16歳の誕生日前の半年前から通えますが、4月で16歳の人は、中...
- 向ヶ丘教習所ってどんな感じですか? レビュー見ると教官が嫌な人が多いと書いて...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

