ID非公開
ID非公開さん
2018/9/5 14:41
14回答
3歳の子供がいる専業主婦です。
3歳の子供がいる専業主婦です。 1ヶ月ほど前から、ヨシケイを頼むようになりました。 メニューが決まっていて食材の配達をしてくれます。 とても便利で助かっているのですが、何とも言えない罪悪感があります。 子供は好き嫌いが多くて、今までは必ず食べてくれるものばかり作っていました。 せっかく作っても、結局食べてくれずイライラしてしまうので、スーパーのお弁当や冷凍食品、お惣菜も多用してました。 幼稚園に行くようになり、だいぶ色々なものが食べられるようになってきたので、食べなくても食卓に並べなきゃなと思うようになりました。 そうすると今度は、メニューを考えるのが大変になってきました。 子供と私と主人の3人なので、食材も余るし毎日似たような食材ばかり… しかも私は、 【カレー】【牛丼】【ハンバーグ】など名前のついたものしかメニューが思いつかず… 冷蔵庫の中にあるもので自分でアレンジしてということがとても苦手です。 長々言い訳を書きましたが、 全てめんどくさくなり、ヨシケイを頼むことにしました。 はじめてみたら、食材を届けてくれるのでほとんど買い物に行かなくて済むようになりました。 3人家族なので2人用を頼んでいますが、1200円ほどと割高ではありますが、買い物に行って余分なものを買わなくなったからか、食費も減りました。 様々な食材を少しずつ届けてくれるので、自分では買わないような食材も使うことが出来ています。 子供も思ったより食べてくれています。 でもなんだか他力本願というか、 仕事もしていない専業主婦なのにこんなんでいいのか、と思ってしまいます。 母の味がヨシケイって… 子供だったら嫌かな、と。 皆さんどう思われますか? 少しずつ料理を覚えようと思います。
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
カレー、牛丼、ハンバーグ、作れるならいいじゃないですか。^ - ^それが、母の味。 ご飯なんて何十年と作らなきゃいけないのに楽したっていいんです。旦那さんと子供が笑顔になれる食事だったらok!
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2018/9/6 0:02