アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2018/9/18 9:58

88回答

年初あたりに少し大きいお金が入ってきます。

資産運用、投資信託、NISA | 外国為替、FX459閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2018/9/19 8:42

事業を起こしているわけではないのに、吸収合併は出来るものなのですか? ノウハウもまったくありません。 トレードは8年目で勝てるようになったとありますが、どの様なトレードをされてるのでしょうか? 企業も考えましたが、やはりこれもノウハウがないので実現は出来そうもありません。 仮想通貨はこれから下火な気がするので、手はつけないでおこうかなと考えております。 AI、ドローンはこれからも伸びるのかなと勝手に予想はしております。

その他の回答(7件)

そういう下手な人は最初は株主優待株に投資が良いと思います。 あとは高額配当を受けるなど。

ID非公開

質問者2018/9/22 11:28

難しいですよね。 ありがとうございます。

短期勝負なら9割負ける 長期でコツコツと相場観を養う。その間に手当たり次第に本を読む。経済学、会計学、数学など関連しそうな分野はすべて 相場は大リーグ。素人だからと言って容赦してくれない。相場に入るにはそれくらいの覚悟が必要 それができないなら、ネット銀行の定期に入れる

ID非公開

質問者2018/9/19 8:36

短期勝負は無理だなと感じてます。 ダメだった過去もあるので。。。 いろんな本読んでからもう一度考えてみてもいいですね。

THEOとかウェルスナビとかのロボアドバイザーに入れて放置。 下手に運用するよりは良いです。

ID非公開

質問者2018/9/18 12:49

初めて聞きました。 調べてみますね。

無くなると困るお金で始めるのが間違い 流れにまかせるのはいいが、任せっぱなしにするのも間違い いまの状態で続けても残念ですが溶かすだけでしょう おとなしく、銀行ですね

ID非公開

質問者2018/9/18 11:10

溶かしてしまうのも一興ですけど、ただドブに捨てるのは違いますもんね。 自分でも色々考えてみたいと思います。